
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
この前、パンクしたのでやりました(つまりは経験者です)
前輪でしたがハンドリングに若干だけ違和感ありますが以外と普通に走れました。
ですがデフ(FFでもデフはあります)に負担がかかっているのは間違いないのでできればリアのタイヤを前に持ってきてリアに異型のタイヤをつけたほうがいいです。
リア側なら多少径が違ってもいいので…
私は普通車に軽のタイヤを装着しましたが走れました。
幅も直径も3回りくらい違いましたが…
No.12
- 回答日時:
別にオープンデフなんだから左右の回転差でデフがどうこうとかそこまで気にする必要はない、何せオープンデフなんだから、、、。
5㎞くらいならハンドルの取られに気を付けて走ればOK。
>駆動輪への装着は認めていません
そんな決まりはない
>それ道路交通法違反で捕まります
捕まらねえよ!
No.11
- 回答日時:
夏タイヤは後輪に履かせて、後輪のスタッドレスをパンクした前輪と交換して下さい。
取扱説明書にも記載してあるはずです。駆動輪に外径差があると異常過熱により差動装置(デフ)が損傷します。壊れるとタイヤの価格より高額な修理費が発生します。交換部品が廃盤になっていれば修理不可となり最悪、新たに車を購入せざるおえなくなります。
姿勢制御シシテムが付いていればシシテムの誤作動が発生するかもしれません。
それらのリスクを考慮した上で駆動輪片側夏タイヤで出かけるのであれば、それは自己責任です。
No.8
- 回答日時:
左右のタイヤが違うと それ道路交通法違反で捕まります。
緊急事態タイヤのパンク等でスペアタイヤ( テンパータイヤ)は認められてます。
左右が同じなら前後が違っていても車検は通るので 違反にはなりません。
もし任意保険にロードサービス等が付いていたらパンク修理してくれるサービスの確認しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱帯魚ショップなどにある酸素...
-
タイヤの引きずり
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
スピードメーターの誤差について
-
他人の車のタイヤを見ますか?
-
ダンロップエナセーブEC204と...
-
新聞配達員のイタズラで困って...
-
雪とタイヤの大きさの関係
-
19インチから18インチにホイー...
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
トー調整
-
マッドアンドスノータイヤについて
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
ダイハツの純正ホイールが、ワ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の据え切りについて、質問で...
-
タイヤの引きずり
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
照明器具の勘定科目は?
-
タイヤに1654516 とか...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
-
14インチのタイヤをもともと13...
-
タイヤに犬の尿。
-
駐車場の車輪止めにはタイヤを...
-
恨んでる人間に嫌がらせをした...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
19インチから18インチにホイー...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
新聞配達員のイタズラで困って...
-
ジムニーja11 装着可能なタイヤ...
-
タイヤ
おすすめ情報