プロが教えるわが家の防犯対策術!

DIYで二階ベランダの水道から分岐して裏側の室内に水道を増設しました、
使うと直下の一階で騒音がします

音量はトイレを流すような低音が水道を流している間だけで設置した室内は煩くない
分岐したベランダの水道を流しても騒音がしない、両方出した場合騒音がする、
分岐との距離は10cmほど
蛇口で水の出る量を増減しても変化無し
蛇口を交換しても変化無し
排水が原因か確認のためにホースを繋いで別の排水に繋いでも騒音がする


元建築関係でDIYをしていますが原因を探すのに再度壁を外すのを躊躇しているので
原因になりそうな所をアドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。

    水道に圧力か空気が入っているのかと試行錯誤していました

    塩ビ管をチーズで分岐しただけなのでカットして再度接続してみます
    キャビテーションが起きにくい接続方法にアドバイスもらえないでしょうか

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/03 03:03
  • うーん・・・

    返答ありがとうございます。

    配管はギリギリまで詰めていて、

    配管の流れは、元の配管〜チーズで分岐(室内側と接続用の継手)〜元の配管〜ベランダ

    音は直下の一階で
    増設した室内の水道を使って音がします
    ベランダの水道を使って音がしません
    両方使うと音がします

    音の説明が難しくてすみません、
    戸建台所換気シロッコファンの例えで
    水量を極端に下げると弱+低音
    手を軽く洗う量で不快な低音(室内に響く)です

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/03 04:54

A 回答 (4件)

>音量はトイレを流すような低音



音は文章での説明は難しいですが、分岐後からというと通常は配管内のエア溜まりが考えられます。

>蛇口で水の出る量を増減しても変化無し

どの程度吐水量を絞った状態まで音が出るのかわかりませんが、かなり絞っても出るのならキャビテーションではないと思います。

ただ、分岐といっても10cm程度の壁の裏側までとなると空気溜まりも考えにくい。

そして
>両方出した場合騒音がする

となると乱流の音が聞こえている可能性が出てきます。

分岐の仕方が同一だと常に起こるというものでもないので、可能性はあるかと。

例えば既設が「給水>エルボでベランダ側に」だと
エルボをチーズに替えてベランダ側、室内側に分岐
エルボ手前でチーズ取り付け室内側に分岐
エルボをチーズに替えてベランダ側より先に室内側を追加
などパターンはいくつかあります。

キャビテーションと空気溜まりが無いとして、蛇口交換でパッキン周りも問題ないとしたら、同時に吐水した際に乱流が起きて音が聞こえるのかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

壁を外し配管の振動確認と蛇口付け直しで騒音が激減しました
詳しく考察していただいてありがとうございました。

お礼日時:2024/03/03 23:15

固定のない部分の振動が大きくなったのかもしれないですね。



共振や乱流はわかりにくいので解決までなかなかたどり着かなくて難しいです。
    • good
    • 0

出来る限りパイプは壁に固定するのは

    • good
    • 0

分岐の仕方が悪いのだろうと推測します。


でキャビテーションして、それが振動として伝わっているのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A