No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お礼について。
確かに機械の声のほうが心細く感じてしまうことがありますね。例えば絶叫マシンの出発の合図が宇宙的な機械の声だと妙に緊張してきます。
逆に、出発時におばあさんの録音の声が流れてきて長い世間話なんかにでもなれば、聞いていて退屈になり、早く発車しろと次第に腹が立ってくるかもしれません。
また人工的な音声であっても、普段から聴きなれているような音であれば、安心感をもたらせる場合もありますし、怪談話など人の声のほうが怖く聞こえるような場合もあります。
時と場合、またその時の自分の心境によっても様々ですね。
No.11
- 回答日時:
人工音声って何かいいことあるんですか?
↑
人件費削減。
NHKの平均年収、諸手当込みで
1800万と言われています。
これが少しでも減る。
ミスが減る?
自動運転が話題になっていますが
これが普及すれば事故は減るでしょう。
人工音声にも、同じことが言えるのでは。
昔、陸海空の三軍、を
りくうみそら と読んだアナウンサー
がいましてね。
アホだなあ、と思ったことがあります。
人が放送する方がほっとしませんか?
↑
それは言えていますね。
看護にしても、AIと人間では
違うでしょう。
治りも違ってくるんじゃないですか。
人が放送する方がほっとしませんか?
No.10
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
性格・体質
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
なぜ~~と言うようなことをす...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
あおり運転する人間の心理
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
自分も小さなことに悩んでここ...
-
ろくな回答が付かないのは「質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
人工音声って何かいいことある...
-
事務所の環境目的・目標は?
-
日本って50歳以上の奴を7割...
-
ヤンキー卒業するには、どうや...
-
みなさんフードロスに関して何...
-
イニシアティブとレファレンダ...
-
静岡の熱海市で10人以上死亡し...
-
大気汚染防止法施行令の「昭和...
-
CO2削減目標の褒美とペナルティ...
-
未来は私達に何をもたらしますか?
-
電気使用量について
-
会社で出来るエコ活動を教えて...
-
日本ってこれだけ減らせたらメ...
-
CO2削減について
-
ス-パ-でセルフレジを導入する...
-
CO2の80%削減は可能と思いますか?
-
人口削減とか、災害予言を信じ...
おすすめ情報