プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コストコのホットドックを手作りして、冷凍備蓄しておきたいのですが、料理は、まったくの素人です。

冷凍室(…冷凍庫ではありません。常時、マイナス20度程に室内は保たれています。)もあるので、ある程度…100本単位で作り、備蓄しておきたいのです。

いろいろとYOUTUBEやインターネットの情報を調べてはいるのですが、よく分かりません。

調理時も、素早く作り、解凍時も電子レンジを使う事で、素早く解凍と加熱を行い、「手間ひま」かけずに、作って食べたいのです。

また既に、フードコートで売られている完成品を、冷凍後、電子レンジで解凍させて、食べました…が、解凍・加熱時に、バンズが一部固くなっていましたが、私は気にしません。

ソーセージは、コストコの「カークランドシグネチャー ポークディナーフランク(冷凍した状態で売られています)」を使いたいと思っています。

https://ultimate-setsuko.com/costco-pork-dinner- …

バンズに直接、「冷凍した状態のポークディナーフランク」・「レリッシュ」・「玉ねぎのみじん切り」「フレンチマスタード」「トマトケチャップ」等を挟み、ラップで包んで、大型タッパーに入れて、冷凍室に入れて保存し、食する時は、冷凍室のタッパーより出して、さっと電子レンジで温めて、(解凍と加熱)すぐに食べる

…と感じで、作って食べたいのですが、

「手間ひま」かけずにつくりたいので、バンズに直接「冷凍した状態のポークディナーフランク」を乗せて(他の材料もいっしょにですが…)しまうのは、良くないですか?

食べる時に、よほど味が変わりますか?

「ポークディナーフランク」を1度解凍させたてから、後に、バンズに挟んで(他の材料も一緒にですが…)したほうが、味はおいしいでしょうか?

ともかく早く作って、早く(解凍させて)食べたい…というのを第一にしたいのですが、よほど味が変わるなら、「ポークディナーフランク」を1度解凍させたてからのが良いのかな?
と疑問に思い、質問しました。

教えてください。よろしく、お願いします。

A 回答 (3件)

> 既に、フードコートで売られている完成品を、冷凍後、電子レンジで解凍させて、食べました…が、解凍・加熱時に、バンズが一部固くなっていましたが、私は気にしません。



とあるので、一度完成させたものを冷凍しましょう。

今回、加熱する必要があるのはソーセージだけですので、茹でるかレンチンしたものをパンに挟んでから冷凍してください。

> 食べる時に、よほど味が変わりますか?

それほど味は変わらないと思いますが、ソーセージを適温まで加熱できない可能性があります。
加熱できないと食中毒になる可能性があるので辞めたほうが良いでしょう。



ただし、私が個人的にやるのであれば、解凍せずに挟んで冷凍します。
これは、ソーセージに解凍したら再冷凍するなとの記載があるため、食感が悪くなることが想定されるためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

…よく、説明文を読まなければいけなかったですね…

>ただし、私が個人的にやるのであれば、解凍せずに挟んで冷凍します。これは、ソーセージに解凍したら再冷凍するなとの記載があるため、食感が悪くなることが想定されるためです。

コストコのフードコートで売られているホットドックを包み紙を剥がし、ラップで包み直して、冷凍し、食べたい時に、家庭用レンジで温めて(…自動で切れる設定で、体感3分程でしょうか?)」食べていますが、味オンチなせいか、それほど食感を気にする事なく、食べきってます。

…ので、ソーセージは調理時に、レンジで加熱後にバンズに挟む…という方向で、調理していきたいと思います。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/04 19:03

電子レンジは水分子を振動させて温めるので、


空気を含んだふわふわのパンと、ラードの詰まった肉塊のソーセージは、同じ速度で−20度から温食60度まで温まらないのです。
料理の問題でなく、熱工学の問題。

コンビニなどのチルド商品やパンコーナーのホットドッグは、その温度差を衛生温度の限界(6度)まで上げており、1500wの業務用レンジで家庭用の3倍速で温めるので温度差が少ない。

−20度の業務用冷凍温度まで凍らせてしまったら、500w電子レンジでは刃が立たなくなってしまうので、
0度前後まで5時間ほど自然解凍後にレンジにかけるか、オーブンで160度20分くらい余計に手間がかかってしまうと思います。

で、レリッシュとかマスタードとかケチャップは常温保存品がハインツなどの商品がコストコに売ってますし、100個単位も必要なら賞味期限2年位ある業務用小分けパックがありますし、そもそもこれら調味料は分離してしまうので冷凍できませんし、まとめて冷凍したらガチガチで個食できなくなってしまいます。
料理の問題でなく分子工学の問題。

できるできない以前に、凍らせるために必要なものを調べてみれば、凍らせなくても使えるものが見つかるので、発想の切り替えが必要。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

>空気を含んだふわふわのパンと、ラードの詰まった肉塊のソーセージは、同じ速度で−20度から温食60度まで温まらないのです。

その通りでした。
その他、教えていただき、ありがとうございました。
…まったく思いつかない方向からのアドバイスでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/04 18:51

同製品は食べる際に加熱(内部温度が72度以上になるまで加熱する)が推奨されているので、購入時の冷凍状態でバンズに挟むのはお勧めできません。



購入時の冷凍状態そのままで挟むなら、解凍時にきちんとフランクが加熱されて内部温度が72度以上になるように解凍・加熱してください。

どっちにせよ加熱が必要なら、最初のホットドッグを作る際に加熱して、食べる際に解凍するだけにしたほうがラクであろうとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

>最初のホットドッグを作る際に加熱して、食べる際に解凍するだけにしたほうがラクであろうとは思います。

調理時に加熱ですか…よく説明文を読んでませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/04 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A