大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

ゴルフのドライバーを打つとき、手は真下に振りますか?
それとも手はボールの方向ですか?

A 回答 (3件)

難しいですね。

こればっかりは、言葉遊びになってしまいます。というのは、正しい動きと言うのはもちろんあります。理にかなった動きをしないと、スポーツはうまくなりませんから。ゴルフにも、

(1)右手左手の適切なグリップでフェースをスクエアにする根本的な手の使い方。
(2)テイクバックを体で行って、右の股関節が外れず伸び上がらず緩まないトップ。
(3)左に下半身から動かし、手を使わずにクラブを下ろす、ダウン開始初期の瞬間の間。
(4)クラブをリリースし、ビハインドザボールでクラブと体を同調させながら右腰を押し続け、左股関節で回り切る。

といいう根本的な動きがあります。こうしないと、再現性があるショットは出来ないのです。プロもうまいアマチュアも、スコアが安定している人は例外なくそうしています。表向きカッコ悪いと見えても、これが出来ていないシングルもまずいません。

ただ難しいのは、正しい動きをしたときに本人がどう感じるか?本人がどういう意識をもって動かすと正しい動きになるのか?人それぞれ違うのです。骨格や筋肉の使い方には生まれ持った型があり、練習では変えられない。それを知った上で、押すのか引くのか、足なのか、腰なのか、膝なのか、いろいろなことが影響します。

質問に無責任に回答すれば、私の感覚は右腰の下にクラブを落とします。ボールに向かって動かすと、体がツッコミ、上半身が力み、プレーンがずれて左にボールが出ます。クラブを下ろして一瞬の間を作り、そこから適切にリリースして体を回しきると、シャフトを使った自然な球が、何度打っても再現できます。しかし、振り遅れタイプの人や、インサイド・アウトでクラブを寝かせる人に、同じ感覚で修正すると悲惨なことになります。

なので、うまくなるには、プロにならって、正しい動きをしたときに、自分の感覚はどうなるのか?を知ることが、一丁目一番地です。もっと贅沢できるなら、ラウンドレッスンにも行って、本番ではどういう動きになっているのか?をプロに知ってもらう。その上で、今のスイングが本来の動きとどう違うのかをプロが知ってはじめて、適切なアドバイスがもらえます。

つまり、それをやらない第3者のアドバイスはすべて無駄。検査も副作用も調べないで、劇薬を飲むのと同じなのです。雑誌のレッスンなども同じで、アマチュアに起こっていることをひとくくりにして、こうすべき・・・など、ナンセンスで、いっさい見ないほうがいいです。

ただ、プロにみてもらうとお金がかかるので、雑誌や本で理屈を学び、自分の姿を何度もビデオで取って、客観的にあるべきスイングを指摘できるようになれば、プロのレッスンと同じ効果はあるでしょう。しかし、そのレベルに到達するのはとても時間がかかります。

ちなみに、レッスン否定論。本能でやれ論もありますが、私は、おかしな話だと思います。子供ならともかく、ある程度動きの型が出来てしまっている、中学生以降なら、スポーツにフォームの指導は必須です。ただ走るだけのマラソンだって、いいフォームにするだけで全然パフォーマンスがかわります。

バスケのフリースローも同じですね。体のどこに重心をもち、どうやってジャンブし、ボールにどのように力を伝えるのか?最初はみんなあるべきフォームを目指します。そして、それを咀嚼し、メンタルに強い、再現性のあるフォームを、無意識にできるようにする。それがスポーツの練習ですね。それを否定することこそ、ナンセンスだと感じます。
    • good
    • 1

そういうプロもいますしそうでないプロもいます。


スイングは一つではなくゴルファーの数だけあります。

すべては一連の動きですので
手を真下に降ろしたところで他の条件がそろっていないと
むしろ当たらないということになります。

それに、スイングをあーでもないこーでもないといじるのは
一番上達しない方法です。

ゴルフってどういうスポーツ(ゲーム)かご存じですか?
パットを含めて目標地点にボールを運ぶゲームです。
そういうと、そんなことわかってるよ!!
と必ず言います。
ところがあなたたちのゴルフってスイングをあーだのこーだのいじりまくることなんですよ。
目標地点にボールをは運ぶ、という大目標を忘れてるんですよ。

球に当てることにきゅうきゅうとしてやっている。
ナイスショットは正しいスイングによると思っているんです。
その正しいスイングを求めて日夜努力しちゃっているんです。

肩はこう回る、腰はこう動く、手はこう降りる、
なんて全く無意味!
こんなことやってるから20年たってもどスライス打ってるんですよ!

先に書いたようにゴルフは目標地点にボールを運ぶゲーム。
であれば、練習も目標地点だけを意識して打っていれば
やがてボールはそこに行くようになるんです。
しかも「流れるような」「一連の」「合理的な」スイングで。
なおかつきれいな球筋で。

バスケットのフリースロー、
腰がどうだ、腕がどうだ、膝はこうだ、と考えて投げてますかね?
だーれもそんなこと考えてないですよ。
ただただゴールリングに集中して
あそこにいれるんだ!と投げているだけです。
その恰好は中学の部活でもNBAの選手でも同じ動きですね。
目標を達成するための合理的な動きだからです。

刺身包丁、スコップ、餅つき、人間というもの道具を持たせて
この道具でこうしてごらん、と目標を示してあげると
何度もやっているうちに合理的な動きでそれが必ずできるようになるんです。

餅つきだって最初はへっぴり腰で杵を持ち上げるのも打つのもどちらも力を入れめちゃくちゃ疲れます。下手するとぎっくり腰もやりかねません。

しかし、何年もやっていると誰にも教えられなくても
ひょいと上げ、杵の重さを利用して
左手でちょっと引っ張るだけで力を入れて突いた時より勢いよく
打ちつけられ、しかも全く疲れずぎっくり腰なんぞにならなくなります。

ゴルフもそうです。
このクラブで150y先のピンに落としてごらん、
というとそれだけをやっていればやがて
流れるような一連の功利的な動きで打てるようになるんです。

どんなプロでも練習で球数打たずしてなった人はいません。練習に練習を重ねうまくなっていくんです。

確かに刺身包丁やスコップ、餅つきの杵、などとは難易度から言えば
目の前のボールを8番アイアンで150y先の旗に落とすのは
難しいです。
しかし、反復練習していれば必ず流れるような一連の合意理的な動きで
打てるようになるんです。

人間にはそれができるものすごく優秀なコンピューターが内蔵されているんです。
なのに、腰がどうの、肩がどうのと変なキーを押すから誤作動起こすんです。

ちなみに私はクラブハンディですがハンディ2です。
若いころは+1まで行きました。

カミさんは子供を産んでそこそこ大きくなってからゴルフを始めました。
私が教えたのは、アドレスとグリップだけ。
アドバイスとしてはあの旗狙って打ってごらんといっただけです。
スイングなどいじったことはただの一度もありません。
もちろん私もレッスンやら雑誌やビデオなどでスイングなんぞ勉強したことなど一切ないです。

カミさんは150y先、100y先、60y先、30y先の旗を月別に繰り返し練習してました。
1年かからんで100を切り3年で90切ってます。
今は白マークからなら80台前半でまわってきます。

月一ラウンド、週1練習だけです。

私はスピードこそプロには劣りますが
クラブ仲間の皆さんからはなんでそんなにきれいなスイングで打てるの?
とよく聞かれます。
自分でもきれいなスイングで打っていると思います。

当然なんですよ。
だって目標に落とそうと打っているうちに自然と作られた
流れるような一連の合理的な動き、
つまり理想的なスイングだからなんですよ。

スイングは徐々に作られていくものであって、
スイングありき、じゃないんです。

スイングいじりだすと一生それやってることになります。

100が切れた!で満足しません。
どこか直せば95で回れるかもしれない。。。。
またスイングを研究しだします。
長年やっていればたまには90を着ることもあるでしょう。
すると、85で回るには肩をもう少しまわして腰をこう入れて。。。
なんぞとやりたくなるんです。

あなたの手を真下に降ろす、というのもそうです。
現状よりうまくなりたいのでそんなこと言い出すんですよ。
すると生涯そうやってうまくなろうとするわけですから
スイングをいじりまくることになるんですよ。
それってゴルフですかね?

ゴルフする=球を目標に運ぶ!
これを徹底して意識して練習すればあっという間にうまくなりますよ。

したがって、手を真下に降ろすのかそうでないのか
目標地点に意識を集中して打っているうちに出来上がったスイングで初めてわかりますよ。

スイングは一連の流れなのでどこか一点を取り上げてその形などを
作ろうと思っても全く無意味、ナンセンス!

そんなことやっている間は絶対上手くなりません。
ハンディ2のオヤジが保証します!

くれぐれも言っておきます。
スイングが先にあるのではない!
ゴルフスイングは
球が意図したところに飛ぶようになったら出来上がるものです。
    • good
    • 0

人それぞれ違うのでなんとも言えないところがあります。



ゴルフを始めた当初は、左手を下に落とすイメージを持つように指導を受けていた時期がありました。

人それぞれいろいろな理論や教え方がありましたが、僕としてはやはりクラブの重みを感じながらそれを利用して打つというイメージです。
ただ重みを感じるだけで、ただ地面真下ににクラブを落とすだけではボールは動きませんw

クラブを力づくて引っ張るのではなく、クラブの重みと体の動きを同調させながら振るというイメージでやっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A