dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

許容 それは時に毒なのでしょうか。
自分にとって嫌なことをされても、いつか変わってくれると信じる。など

質問者からの補足コメント

  • いつか変わってくれると信じて許す。などでした。

      補足日時:2024/03/08 14:26
  • お二方ありがとうございました!
    解決しました!

      補足日時:2024/03/08 15:22

A 回答 (2件)

質問について、補足について。



それは結局として「許してない」ということですので、その場合は「許容」が毒になるのではなく、許してないのに「許容」したとする、その虚偽が毒になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目から鱗です。確かに、結局自分は許してないのですね。深くそう思いました。許さずに切ることにしました!

お礼日時:2024/03/08 15:21

人は自らの強い意志がないと変わらないものです。


ですので、相手が変わってくれる事に期待はしない方がいいかと思いますよ。
あなたにとってマイナスとなる人であれば、離れたり距離を取ったりなどして、出来るだけ関わらない方が良いかと思います。
取り返しがつかなくなる前に…ね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当にそうですね。これ以上深入りする前に切ります!!ありがとうございました.

お礼日時:2024/03/08 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A