
1. のりやお菓子等に入っている乾燥剤ですが、これは”使用後は石灰肥料として使用OK”と書いてありるものもないものもあります。 食品乾燥剤の石灰は、すべて家庭菜園に使用して大丈夫なのでしょうか?
2. また、電気ポットを掃除したところ、こびりついていた白いものが結構たくさん集まりました。調べたところ炭酸カルシウムだそうですが、これも家庭菜園の土壌に使って大丈夫かどうか、ご存知でしたら教えてください。
今、家庭菜園をはじめてみようと、土壌作りをはじめてみています。日本の土壌は酸性が強いそうなので、市販のものでなく、家庭にある身近なものでアルカリに役立つものがあればと探してみているところです。ちなみに、作物はトマトを育てる予定です。庭の土には、既にあさり等の貝殻を混ぜたりしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乾燥剤で石灰が成分の物は、生石灰です。
これは水分と反応して消石灰(水酸化カルシュウム)になります。
撒く場合には、十分に湿らせて反応を完了させてからの方が良いでしょう。
ただし反応するときには熱をだしますからご注意ください。
炭酸カルシュウムは、そのままではあまり大した効果は無い物質です。アルカリ性ではなくて中性ですし。
ただ、酸と反応する、つまり酸を吸収するという効果はあります。
もっとも、それを期待して庭に撒くのは無意味だと思います。
土壌改良には、土壌改良材を使用するのが一番でしょう。
化学肥料と違って、天然の原料ですから安心です。
土をアルカリにするなら、苦土石灰か消石灰ですね。
苦土石灰(苦土消石灰)は石灰に「にがり」の成分のマグネシュウムが加わっただけの物です。
石灰は、ご存じのようにカルシュウムと酸素と水素だけでできています。
どちらも安全で野菜や果実に残留する事などあり得ない(と、言うか元々野菜や果実に自然に含まれている成分)です。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。初心者のしろうと考えで、どうも販売商品には何かあるのでは、と抵抗があったのですが、天然の原料なら安心して使えそうです。
No.3
- 回答日時:
石灰の件は大丈夫だと思われます。
ただし、普通の石灰と同様植え付け1~2週間前に撒いて下さい。
即日に植え付けしたい場合は有機石灰です。
身近な物で…という気持ちは分かりますが個人的には苦土石灰の方がいいと思います。
と、いうのも苦土が入っていて、リン酸の吸収を助けるからです。
リン酸とは実や花をつけるのを助ける要素で骨粉などに多く含まれています。
さっそくのアドバイスありがとうございます。苦土石灰(にがどせっかい、と読んでよいのでしょうか)を使ってみようと思います。 リン酸、大事なようですね。この夏、おいしいトマトがなっている光景が、早くも思い浮かんできています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- 一戸建て 客土の出どころ 2 2023/08/18 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- バーベキュー・アウトドア料理 家庭菜園をして 休日に育てた野菜でカレーを作り、庭でご夫婦で食べたりしたことありますか? 4 2023/05/13 03:46
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園 土 乾かない ミニトマトの苗を育ててます 土が乾かなくて一部カビてしまってます 窓を開けた 9 2023/04/29 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
苦土石灰のまき方について
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
「にら」の葉先が変色します
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
問題の在る土壌ですか?
-
ポリ容器で石灰水
-
土壌をアルカリ性にするには?
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
庭の畑の土作りと肥料について
-
畑の肥料について?籾殻が手に...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
石灰と化成肥料の同時使用について
-
助けてください
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
苦土石灰を肥料と間違える
-
苦土石灰を使うと害虫が寄りに...
-
有機石灰と苦土石灰の違いを教...
-
卵のからを柑橘系の木の肥料と...
-
ピンク色のつくしはは普通のつ...
-
苦土石灰と草木灰について
-
苦土石灰のまき方について
-
ブルーベリーの木の周りに苦土...
-
濡れた苦土石灰
-
茶畑の跡地では2-3年は作物は...
-
プランターの土がPH4.0~5.0あ...
-
苦土石灰がコンクリートに及ぼ...
おすすめ情報