
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
隣地区の方が学会会員でしたが、その方の親が熱烈な信者だった
ようで、その親が死去された時に学会で葬儀が行われました。
死去された親の子に後から聞いたのですが、葬儀に必要な祭壇等
は全て学会が用意し、葬儀を仕切るのも葬儀会社には頼まず全て
会員で行われたと聞いています。また会員だけでなく近所の方々
からの御香典も全て学会が回収し、葬儀に掛かった費用の全ても
親の子が負担させられたと言われていました。
ただこれは昔の事で、今は学会が香典を持ち帰る事はしなくなっ
たと聞いています。収賄罪に問われる恐れがあるからとも聞いて
います。当時では寺の葬儀よりは負担は大きかったようです。
当家は代々仏教徒ですが、妻の実家は学会会員でした。
義父母が死去した際に葬儀は行いましたが、読経らしき物を唱え
た方は学会の方のようでしたし、池田大作氏からの弔辞も代読さ
れました。読経らしき物を唱えた方には御礼はしましたが、学会
には1円も出していません。
現在では義弟しか住んでませんので、寄付等は全くしていないと
聞いています。
No.7
- 回答日時:
学会は財務と称して、毎年寄付を募ります。
財務というのは、いわゆるお布施のことです。
金額は任意ですが、額が多いほど組織に貢献しているということで、ありがたがられます。
学会はお寺とは決別しているので、そのお金がお寺なり僧侶に行くことはありません。
なお、他の回答には虚偽が含まれているので注意。
香典を学会が回収することはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
ヨガマットを寄付できるところ...
-
使用済みテレカの処理方法
-
赤十字社への寄付の件
-
寄付をするときの封筒の書き方...
-
近所の神社の寄付について
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
お祭りの幟
-
wikipediaは本当に寄付を募って...
-
民間企業への寄付
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
貧しい国にお米を寄付したい
-
wikipediaの寄付ムカつかない?...
おすすめ情報