
No.7
- 回答日時:
将来の進学する分野によります。
ゲーム、写真家、美容師、料理人などのクリエイター&職人系の仕事なら大学に進学しなくても専門学校等を卒業してそれらの仕事に就けます。
ただし、努力と才能と運が必要です。
私は専門卒ですが、大卒も憧れる有名な大手ゲーム会社に就職できました。
Youtuberなどの場合は趣味などで収入も得られると思いますが、昔よりも広告収入の単価が下がってるそうです。
一般的な企業に就職する場合は今も学歴は必要です。大手には学閥もあります。
「学歴不問」と書いてあっても、実際には大卒、大学院卒も応募してくるので選考の際には必然的にそういう層と履歴書などが比較されてしまいます。
自分の子供には自分が経験してきたこと(専門卒からゲーム会社のクリエイター)も話し、学歴が必要な分野もあると説明しました。
「どちらを選ぶかは本人次第だ」と子供(小学生)に教えました。
そして、子供は学歴を重んじる分野に進むために都内旧帝大生になりました。
No.6
- 回答日時:
私も低学歴ですが、学歴は関係ないと
思います、肝心なのは「宿命」の強さです
運命は主に強中弱に分かれますが
運命が弱の人は学歴が有ろうが無かろうが
就労は無理なんです
まあ弱の人は学校もままならないですが
No.5
- 回答日時:
そういう人に限って学歴ないですよね?
↑
無い人が多いでしょうね。
だから、学歴の重要性が判らないのです。
あるいは成功者かもしれません。
学歴が無くても成功した。
故に学歴など不要である。
あるいは、学歴が無いから
学歴など重用ではないと、信じたい。
どの時代も学歴は大事だと思います。
↑
石器時代には不要だったかも。
日本より数十年進んでいるという
米国は、日本以上の学歴社会です。
▲日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、
アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、アメリカの方が日本よりも
学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。
中学卒 1億9400万円 1億3750万円
高校卒 2億730万円 1億4640万円
高専・短大卒 2億1450万円 1億7530万円
大学・大学院卒 2億7000万円 2億1670万円
データ 「ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2017」
No.4
- 回答日時:
補足について。
この回答のような考え方も一理あると思います。
この場合、「子どもを産むと養育費などにお金がかかるから子どもを産むのは良くないのでは?」という質問に対する回答であって、養育費にお金をかける必要性は必ずしもなく、お金の側面だけで子どもをつくるかどうかを判断するべきではないという旨の意味合いかと思います。
No.1
- 回答日時:
どこ出たとかの学歴は、あんまり要らないかなとは、思うけと、何を勉強したかの学習歴は必要と思う。
学習歴が無いと応用出来ないしその話にもついていけないしちんぷんかんぷんでは人生もマイナスになる。今はパソコンの時代。パソコンについての知識、システムが仕事やるうえで必ず必要な世の中になった。パソコン出始め世代のおっさんは、先見性無かったと、後悔している。その時しっかりついて行ってれば、違った未来があったと思う。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じクラス・学部で男女が告白...
-
高学歴=すごいが謎
-
勉強を教えるのがセーフな理由
-
大人が勉強中にわからないこと...
-
日本語で学べるイスラム神学校...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
いい加減の子どもを騙すのは止...
-
知る暗記ではなくしっかり分か...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
慶応・三田会への反発
-
クーラーの無い家は暑くて勉強...
-
なぜゲームは10時間できるのに...
-
運動会は要らないと思います。...
-
受験の戦略ですが
-
低学歴か低学歴じゃないかの決...
-
IQテストです。 今日友達と解い...
-
今の時代、教師や部活の監督は...
-
図書館の机について
-
なぜ通信制高校はスクーリング...
-
二宮金次郎の像が、学校からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトですら雇ってくれません
-
子どもの学歴自慢する人は、そ...
-
高学歴の奴ほど性格が悪いのは...
-
職場の人たちに学歴は知られて...
-
学歴差カップル。 私は、偏差値...
-
どうして高学歴の人はたいした...
-
なぜ高学歴ほど人間性が高く低...
-
高学歴と低学歴の根本的な差っ...
-
正直に言って最終学歴高卒は生...
-
3浪早慶でも現役MARCHより学歴...
-
MARCH以上の学歴あって大手企業...
-
飲み会やカラオケの場における...
-
学歴コンプなのですが九州工業...
-
デブ、貧乏、低学歴で中身が良...
-
介護職とは、やはり学歴や教養...
-
職場に自分より学歴の高い後輩...
-
本当の高学歴は、低学歴を見下...
-
低学歴でも金持ち になる人は居...
-
履歴書提出後のミス
-
学歴至上主義の何がいけないの...
おすすめ情報
例を上げると、これです。
これとかです。