
これってパワハラですか?
客観視して欲しいです。
最近転職したばかりで、
入社して2ヶ月程です。
ある日上司Aに、仕事の改善点を見つけたので、
自分の意見を言ったら、
まだメモ見ながら仕事してるレベルでしょ?
意見を言うなとは言わないけど…と難色を示されました。
ちなみに、別の上司Bに全く同じことを言ったら、
キチンと改善点の内容について親身に相談に乗って頂いて、会社の為を想って言ってくれてるのは分かるよ、と暖かい言葉を貰えました。
なので、内容自体に問題があるとは思えませんでした。
正直上司Bが怖いなと思いましたし、まだ新米なのに、と
下に見られてる感じがして不快でした。
私の感じ方がおかしいのでしょうか…?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
No.14
- 回答日時:
? どこがパワハラなのか さっぱりわからない。
内容に問題は・・・あるだろう。
例えばスパゲティーを食べるのに「フォークなんて使うから遅いんですよ 手づかみで食べれば早いし 好きな量だけ食べられるし 後で洗えば効率的ですよ」という提案だ。
見るべきことはある が 全体の流れやデメリットは全く考えていない 一部だけを見た提案。
それははっきり言って 全く役に立たない。
新米にしても 出来の悪い新米だ。
いい米はまず 地面にしっかり根を張り 太陽の光を得る葉を広げることに専念する。
そして方向を見定めて育って行って 初めて良い米となる。
どうしてたかだか2か月で 育ち切って収穫を待つような米たちと 同じことを考えたか。
No.13
- 回答日時:
パワハラでは、ありません!
まだ、2ヶ月が、関係していると思います!聞いて下さる
上司に相談した方が良いですね!マンネリ化した方には、
見えない所が、あります!
No.12
- 回答日時:
>メモ見ながら仕事してるレベルでしょ?
意見を言うなとは言わないけど…と難色を示されました。
この状態は、パワハラといえないでしょう。
逆に今の仕事を早く覚えてください。そののち聞きましょうのように考えます。しかし、貴殿が今の仕事にどの程度精通しているか、上司に見せることが大事だと思います。
ただし、A上司は少し疑問の残る対応はしているとは思います。
参考
厚生労働省のパワーハラスメント定義(PDF)を参考にしてください。
URLがないので、検索してダウンロードしてください。
考え方は以下がパワハラの考えでしょう
パワーハラスメントの判断基準として挙げられるのが、職場での地位や優位性を利用しておこなわれていることです。
対象は上司や先輩などが考えられます。
「断ればなにをされるのかわからない」「評価に繋がる」といった圧力でパワハラに対処することが心理的にも億劫になります。
たとえ、同僚に怒鳴られたとしても反論することができない関係性であれば、パワハラに該当する可能性は十分あるでしょう。
パワハラは、業務適正の範囲を超えている場合に限り成立すると考えられています。
たとえば、少し言い方が悪くても、その内容が一般的に業務としておこなわれるべき内容であれば、パワハラとは考えづらいでしょう。
業務とは関係ない個人的な事項を命令すること(個人的な金銭貸借の強要)や、注意指導にあたって土下座を強要することなども業務の適性な範囲を超えた指示・命令に該当します。
パワハラによって、相手の人格や尊厳を毀損する発言をおこなうことで著しい精神的苦痛を与えられることも考えられます。
ちょっとしたミスをあげつらえて「死んでしまえ!」「早く辞めろ!」などのような発言をすることは、パワハラとなる可能性が高いです。
また、パワハラは、一回のみの行為ではなく、継続的な行為であることが多い傾向があります。
たとえば、怒鳴られるという行為は、一回のみの行為であればパワハラとまではいいにくいですが、これが継続しておこなわれ、怒鳴られる側が著しい精神的苦痛を感じることが起きている場合や、その職場環境が害されている場合はパワハラに該当しているでしょう。
パワハラとは
身体的侵害
精神的侵害
人間関係からの切り離し
過大な要求
過小な要求
個の侵害
No.11
- 回答日時:
「メモを見ながら」のメモって自分の意見が
書かれたメモのことですよね?
改善点について正しく理解してもらうために
メモに書いて伝えただけですよね?
それに対して上司Aが言う
「メモを見ながら仕事してるレベル」って
それはレベルの問題なのか?
メモを見ずに言えればいいってわけじゃないですよね?
「意見を言うなとは言わないけれど」という言い方には、
入社してたった2ヶ月しか働いてないくせに
改善点が見つかったからってこの俺に言いにきやがって。
いままでこれでやってきたんだからいいじゃねえか。
と上司Aは思っているはず。
パワハラとは言えないでしょうね。
これがパワハラだったら部下に対して
本音が言えなくなる。
どんな仕事でも言えることですが、
改善点についてはあなたがある程度、
仕事で認められてから言うべきことだと思いますね。
No.10
- 回答日時:
パワハラではないです、助言です。
入社3ヶ月は一般的に試用期間と言われていますので、会社の組織の一番下の立場ならまだまだ意見するべきではないと警告された状況、つまりは注意された事になり、あなたへの対応としてはAさんが社会の掟(暗黙)通りという事になります。
優しいBさんはあなたの話を聞いてくれただけで、あなたの意見が通る可能性は現在の時点では無いと思って良いでしょう。
あなたがAさんをどう感じるかは自由で、あなたがおかしいとかそうでないかそういった話にはならないです。
「まだメモ見ながら仕事してるレベルでしょ?意見を言うなとは言わないけど…」は、私も新人に対して言いますね。
残念ながら、会社の全員が役職のないあなたを一番下だと思っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
部下の女を平手打ちしました。
-
部下に言われた一言について
-
職場で上司の立場の方に質問で...
-
転職先の上司に不信感を抱いて...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
質問です!仕事で手が空き、上...
-
月曜日によく休む人について
-
職場の上司のプライベートの内...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場での返事について 私の職場...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
部下にとても仕事ができない女...
おすすめ情報
すみません、上司Aが怖い、の間違いです。
上司Bは優しくて好きです。