
批判的、攻撃的な回答コメントしかできない人は、精神的に満たされてないこじらせた大人ということですか?
いろんな質問を見ていると、必ず上から目線の批判的な攻撃的な相手を不快にするような回答をしている人を見かけます。
なぜそうなるのかな?と単純に疑問です。
よほどご自身の人生が楽しくなく、妬みやストレスやイライラなどの不満を心の奥底に抱えているのでしょうか?そして人に当たることで発散しているのですか?
確かに批判を受けるだろうなという質問はありますが、そうでない純粋に相談している人に対してもなぜかそのような人は必ずいます。不思議です。普通に楽しく生きていればそんなに相手を攻撃したいとは思いません、助けてあげたいと思います。
決してそのような方々を煽っているわけではありません。単純にその心理に興味があります。詳しい方や何かわかる方いましたら教えたください。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
→「普通に楽しく生きていればそんなに相手を攻撃したいとは思いません、助けてあげたいと思います。
」ちょっと失礼かもだけどこう思える貴方はとても恵まれた豊かな人生を歩んでこられたのだと思います。
心の貧しい人と言うのはそんなものはないのです。
だれかを助けたいという自然な優しさは愛や道徳に囲まれた環境下でしか育まれません。
ましてや弱肉強食を是とするこの競争社会で助け合いの精神なんて芽生えようもありません。
弱さを見せれば付け込まれるので許されない、自分も他者も弱くあってはならない。
不幸自慢なんて弱さをひけらかす行為です、弱肉強食で生きてきた人間には気に食わないのは当然です。
No.10
- 回答日時:
えてしてそういう回答をする輩はレヴェルが低いやつが99%です。
博識であって人を攻撃するような人は会ったことがありません。そういう人間を追い詰めて恥をかかせると面白いですよ。めちゃくちゃなトーンになって完全に一発削除の内容ばかりになります。No.9
- 回答日時:
だいたいは頭が狂っていますね。
特に「ネトウヨ」と呼ばれる人は「中国・韓国は絶対悪」。
そしてそれを否定する回答をすると朝鮮人呼ばわりする。
まあそんな発狂ぶりを見るのも面白いんですけどね。
No.8
- 回答日時:
>満たされてないこじらせた大人ということですか?
とは限らないでしょう。
まあ、そのように思いたい人はたくさんいるようでよく見かける論調です。
老化で了見が狭くなっているとか元々他罰・他責な人だとか、乱暴なのがインターネットの流儀みたいに思っているとか、病気だとか、いろいろありそうです。
私の場合は生活に不満は無いのですが単に意地が悪いので、特にひがみっぽいのや同調求めるだけの質問に対してはわりと攻撃的な回答になってしまいます。
No.6
- 回答日時:
批判されるのは誰でも気分悪くなりますが、自分の考えが間違っている事を気づかせてくれる場合があります。
攻撃的な回答は許せません。これはいけないと思います。
暇つぶしにケチつけてる人、ストレス発散のために攻撃的な回答する人は人間として未熟なのでしょう。
以前、褒めた回答をしたら違反という事で削除されました。
反対意見の人が通報したのかわかりませんが。
No.5
- 回答日時:
>批判的、攻撃的な回答コメントしかできない人
誰に対してもどんな質問に対してもそうなら、普通の精神状態ではないかもしれません
まぁ質問者が苛つかせる質問ばっかりしてりゃ回答も攻撃的になるでしょうから、質問次第で全体の雰囲気は変わるとは思います
No.4
- 回答日時:
ここはまだ、質問に値しない質問にはちゃんと言う気質があると思うよ。
それとは分けてほしいな。本当に困った質問だけ上げてほしいんだ。感想とか、ブログみたいなのとかは、本当に困っている人が埋もれてしまう。また、質問の前提がすでにヒトデナシのものも多くみる。ヘイトなものや、離婚など子供のことを考えていなくて自分の恋愛だけに走っているものとかは、かわいそうな人は別にいるので攻撃はしたくなるね。
それはめちゃくちゃそう思います。そもそもそういう質問を除いた場合、で考えてます。そういう質問に対するそれ相応の回答は攻撃的とはまずはなから思ってないので!ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
教えてgooは真面目に答える意義に欠けているのが問題でしょうね
教えてgooは精神的に満たされない構造になっていますから批判、攻撃的というよりも自分本意の個人的な意見を述べているのだと思いますよ
攻撃の意図があるかは不明だと思いますね
それは受けた側の感想ですから。
なお、上から目線との意見ですが回答者は上です。
質問者が下です
無償で回答していますので勘違いされない方が良いです。
質問するなら対価を払うのが当然です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
人に気を使われる不快感
-
「誰々に似ているね」という人...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
知らない人を挑発したり、絡ん...
-
思っている事と真逆の言葉が浮...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
自分がされて嫌な事を他人には...
-
首の後ろで手を組みながら話す心理
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
昔いじめられてた人って人をい...
-
第三者を褒める心理
-
華やかなイベントが嫌いな人
-
笑い顔でしか話せない人
-
批判的、攻撃的な回答コメント...
-
好きな人をいじめる人の心理は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
人に気を使われる不快感
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
自分がされて嫌な事を他人には...
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
人に向かって、『何様のつも...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
第三者を褒める心理
-
他人の肩をたたく人の心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
自分の趣味をすすめる心理は何...
-
自作自演をする人について
-
知らない人の悪口を言う人の心...
-
よく「知らない」という人の心...
おすすめ情報