
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
社会的信用が高いのは株式会社ですが、決算公告の義務があったり法律の規制も多くなります。
合同会社は設立費用と運営コストが安く意思決定も早くできる一方で、会社の認知度は落ちます。私の場合は2社とも株式会社(資本金が1千8百万円と1千万円)として設立しました。設立は、まず事業目的を明らかにし、会社名・代表者を決め、資本金を用意します。
次に定款を定め、法務局に行って社名や定款がOKかどうか確認を取ります。それでOKなら、取引銀行を決め、資本金をそこに振り込みます。
あわせて印鑑(実印、社印)を作り、会社の登記に必要な書類を整えて法務局に再び出向き、登記に必要な費用を収入印紙で支払って書類に添付して提出します。
登記ができたら年金事務所、税務署、都道府県税事務所に必要書類を提出し、銀行にも行って法人口座の開設をします。
会社を維持するのには、ふつうは税理士にも見てもらいますから、売上・利益がなくても20万円くらいは毎年かかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険協会と労働基準協会
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
国立研究開発法人の略し方
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
社名をコロコロ変える会社って...
-
請求書の会社名はスペースをあ...
-
株式会社Ringは詐欺だと思いま...
-
Excelで社名と名前を分けたい
-
有限会社を英語で書くと?
-
宝島24という個室ビデオ店の運...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
会社名の後につくInc.とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ住所にたくさん小さな会社...
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
社会保険協会と労働基準協会
-
個人事業 会社のお金で買った車...
-
商工会議所と商工会の違い
-
外国人が日本に会社を設立する方法
-
友人が、私のもう1人の学生時代...
-
融資について
-
社員でなく下請けとして独立す...
-
小さな会社を設立したいです。 ...
-
経営者として成功する為の秘訣...
-
石井貴士さんの、6社の会社を...
-
養豚経営をしたいのですが資金...
-
保険の代理店になりたいのです...
-
外国人が日本で事業をやりなが...
-
会社をつくると?
-
会社名(商号)について
-
なぜ農業という仕事は会社化し...
-
プライベートブランドのお菓子...
-
土木会社を設立するのに500万円...
おすすめ情報