
会社の理不尽な人事異動に病んでます。
会社の理不尽な人事異動のせいで心身ともに不調で今の仕事に全く身が入りません。
今現在、新卒で入社し2年目で今の部署で働いて1年半しか経っていないのですが(通常4〜5年目で異動)
急に望まない異動(上司も知らなかった)を仕事に関して無知な部長の独断で言い渡され物凄く怒りと憎しみが湧き上がっています。
理由としてはマルチな人材になって欲しいという育成計画も何もない漠然とした理由でした。
異動するにあたっては部署同士のトレードになるのですが、私の部署に異動を強く希望していた年次が6年上の先輩社員の意向が通った形になります。
その先輩は1年目に私の部署にいたのですが、課長とトラブって左遷された形で私が行く予定の部署にいます。
私はまだ入社して2年しか経っておらず、今の仕事にやりがいを持っておりこれからもっと向上していくぞと思った矢先の異動でした。
ホントに腹が立っていてその先輩の顔を見ると念願叶った為か笑顔が溢れており、自分はその影であり生贄となったと考えると腹ただしくて仕方ないです。
周りの大人たちは、『まだ若いから新しいこともどんどん覚えられる年齢だし長期的にみて君にとって損はないと思う』と諭されましたが全く響きません。
私にもキャリアプランがあるんだよと思うとともにホントに残念に思います。
このような状況をどのように打開していけば良いでしょうか??また、私のように例外な異動などの不幸を呼び寄せてしまう人はどのような人でしょうか??改善したいです。ご意見お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>理由としてはマルチな人材になって欲しいという育成計画も何もない漠然とした理由でした。
ここをもっと掘り下げたら?
つまり、上司や人事に「今回の異動は納得いかないので理由を聞きたい」と詰め寄ればよし
回答を見ると「我慢しろ」「仕方がない」という意見が圧倒的だけど、質問者に異動を納得させることができない上司や人事にも問題はある
もっともらしい異動理由を聞いたところで、質問者の状況が変わるわけではないけれど、入社2年のペーペー一人説き伏せられないってまずいでしょ
No.7
- 回答日時:
確かに今は悔しいとは思いますが、これも運命だと割り切って、今は前向きに取り組んでいただきたいと思います。
実は、私も数年前にある人の讒言で仕事を辞めさせられました。でも、たまたますぐに見つかった次の職場がすごく自分には合っていてやりがいのある仕事も信頼してもらって任されました。ですから、今はやめて良かったと思えます。
私がそう思えるのは、私が昔就活で悩んでいた時に、知人の霊能者に、「今、貴方の前に開かれたその道が、神様から示された今の貴方が進むべき道ですよ。迷わずその道に進みなさい。」と言われたので、私はそれ以降開かれた道に進む事に迷いが無くなりました。
人生は選択の連続です。その結果というのは、当たり外れがある訳ではありません。
要は、その選択を当たりにするのは自分自身なんです。
例えば、よく当たると言われている占い師に勧められてやったら上手く行った。やっぱりあの占い師はよく当たるなんて話がありますけど、あれも同じですよ。
あれは占い師が当たった訳ではなくて、よく当たる占い師が言った事だから間違いないと当人が迷わずに示された方向に努力したから上手く行っただけです。
ピンチをチャンスに変えるってのも同じです。
逆に、迷いや不安や不満を抱きながらやっていたら、上手く行くものも上手く行きません。
私なら、今から行かれるその職場で、その先輩社員よりも上の結果を出して、本当に君に来てもらって良かったと言わせてやろうと思いますよ。
私も、転職した職場でその年の年末に課長から4回も、「今年は君が来てくれて本当に助かった。ありがとう。」って言われた時は本当に勝ったと思いましたわ。(笑)
まぁ、早く気持ちを切り替えて頑張ってくださいね。
No.6
- 回答日時:
あなたが思っているようなトレードなのかどうか、生贄になったのかどうかは分かりませんが(第三者からすると、被害妄想から来るあなたの一人合点のようにも思える)、会社勤めをするといろいろなことがありますから、会社の意向に沿って異動すればいいんじゃないの。
永久にその部署にいるわけでもないし。
私にもキャリアプランがあるんだよと思う→会社なんて、決して自分の思うように都合よくは行きませんよ。望まないこともあれば、たまには願いが叶うこともあります(先輩のように)。
会社人生なんて40年以上もあるじゃないですか。
No.5
- 回答日時:
でも誰に訴えても覆らないのでしょう?
生け贄と思えばそうとしかなりませんが、気持ちを切り換えて異動先で頑張って本当にマルチな人材になってみても悪くはないと思うのですが。
今回我慢したら次の異動では希望が通る、と私だったらそう思いますし、そうなるように励みます。
冷遇されているわけでもなさそうだし、案外ご本人が思ってもない良い結果になるかもしれません。と思いたい。
No.4
- 回答日時:
>諭されましたが全く響きません
響かないのはけっこうですが、それで困るのはこの世でただ1人、あなたです。
今回の人事異動について、嘆こうが前向きに捉えようが、結果は変わりません。
人事異動が不幸だとしか認識できないなら、辞めるしかないでしょう。
不幸になるために働いているのではありません。
打開できるとしたら、方法はひとつしかありません。
それは、今回の人事異動を前向きに捉えること、です。
それができないなら、やめた方がいいと思います。
モチベーションをなくした状態で働いても、会社もあなたも不幸です。
No.3
- 回答日時:
私だったら、やめますね。
理不尽な扱いをされるというのは許せないです。
実際、理不尽な扱いを受けてやめたことがあります。
その際は、年収も職位もあげた転職を叶えて、見返してやりました。
また、絶対理不尽な扱いをされる日がくると思います。
”扱いやすい”と思われているのではないでしょうか。都合よく使えるやつというポジションにおかれてしまっているのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
会社は社員の移行関係なく人事異動をします
嫌ならやめるしかありません
社畜の身なんですから
回転すしの副店長と言われて同じ回転すしから引き抜かれて入ってきた人が突然同系の焼肉店の社員に移動されていました
どこの会社にもあることです
従えなければやめてくれという事です
No.1
- 回答日時:
>このような状況をどのように打開していけば良いでしょうか??
与えられた場所で与えられた仕事を全うする。嫌なら会社から出ていく。
>また、私のように例外な異動などの不幸を呼び寄せてしまう人はどのような人でしょうか?
運が悪いのか自分のやってきた結果のどちらかでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- 会社・職場 部署異動について 4 2024/02/16 20:15
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 私の部署の責任者(上司)が入院して急遽事業部長に君(私)が代行しなさいと通達されました。 私は今の部 2 2022/04/16 01:11
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 採用時から、異動を検討している人としない人は何が違う? 1 2023/11/01 21:32
- 退職・失業・リストラ 夜勤のない部署に異動 4 2022/07/13 11:35
- 会社・職場 IT職今年で4年目、25歳の社会人です。 今年の4月から別部署に異動したのですがLinux、Git、 2 2023/06/12 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動する上司に手紙を渡すのは...
-
人事異動で放出されるひと
-
上司を飲みに誘う場合のメール文
-
本人の意思ではなく、上司から...
-
本日、職場の子持ち既婚男性か...
-
辞令を紛失
-
職場で自分と同じ苗字の女性に...
-
スターエムのかどっ子の面取り...
-
地方公務員の人事異動あれこれ
-
今年の春から社会人になった者...
-
異動辞令が出た時(同じフロアー...
-
大手メーカーに一般職として就...
-
人事部長から見たらどちらを異...
-
今の業務がつらく異動希望を出...
-
職場の元カレがエグいくらい冷...
-
同僚との別れ
-
仕事量の偏りを上司に相談する...
-
総合職ですが全く人事異動が無...
-
生意気に聞こえますが、私は入...
-
会社の理不尽な人事異動に病ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動する上司に手紙を渡すのは...
-
人事異動で放出されるひと
-
本日、職場の子持ち既婚男性か...
-
本人の意思ではなく、上司から...
-
43歳シングルマザー、、10年ぶ...
-
辞令を紛失
-
職場の送別会の本人への招待状...
-
上司を飲みに誘う場合のメール文
-
異動辞令が出た時(同じフロアー...
-
地方公務員の人事異動あれこれ
-
職場で自分と同じ苗字の女性に...
-
SI事業における違い:富士通、...
-
総合職ですが全く人事異動が無...
-
暗い部下が好きになれない
-
地方公務員です。異動を拒否で...
-
人事異動について
-
大学の事務職員です。異動の正...
-
技術開発から企画への異動後6...
-
異動内示後の辞表提出について
-
人事部長から見たらどちらを異...
おすすめ情報