dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門職系の部署の課長をしているものです。
課はほんの数名からなる小さな部署ですが、専門性の非常に強い業務を担当しています。
そこに数年前、志願して配属になった部下のことでご相談です。

彼は私とほぼ同い年(40代)。残念ながら、これまで良い業務に恵まれなかったようで、
私の部署に来たときは必要な知識が習得できていませんでした。
そのため、最初の半年は必要な資格取得のための勉強に時間を割くことを許可しました。
その間は殆ど重要な案件をアサインせず、ほぼ毎日定時で上がらせていましたのですが、
その時から私も少々おかしいな、ということには気づいていました。

彼は殆ど会社で必要最低限の言葉しか話さず、誰とも会話を交わさないのです。会話するときも表情は硬く、暗く、ぼそぼそと低い声でつぶやく程度です。
ただ、その時はまあそういう個性も当然あるべきだと思い、あまり気にしていませんでした。
そして、本人もそれまでその資格の勉強を何年も続けていたこともあり、すんなり1年で資格を取得。晴れて専門家となり、やっと本人の実力を発揮してもらおうとしたのですが・・・

まず、業務は分からないことだらけのはずなのですが、私のところにも1回も相談や連絡に来ない。
そればかりか、部署内や密接な関係のある隣接部署の人間とも殆ど会話を交わさないのです。
したがって、仕事をアサインされ、それについて分からないことがあっても、誰にも相談せず分からないまま「できました」と成果品を提出してくるのです。当然内容はめちゃくちゃです。当初は普通に、わからないことがあったら聞きなさい、と指導していました。しかし何度繰り返しても一向に直りません。

また言われたことは一応やろうとしますが、直接言われないことはまったくやろうとしません。一応コンサル的な要素も含む業務なので、自発的な問題点の抽出と調査が求められるのですが、調べてくれといわれたことのみを調べ(これも不十分なことが多いのですが)、その過程で出てきた問題点は放置してしまうのです。「これ、気にならないの?」と聞くとその時は分かったようなことを言いますが、また同じことを繰り返します。

また一応数字を扱う部署なのですが、桁間違いや転記ミスを何度も何度も繰り返します。私がこれまで見てきた部下は、どんな数字に弱い人間でもこんなに繰り返して間違いません。

また提出資料も平気で下書き(文字通りシャーペンの手書き)を出してきたり、経費の精算時に領収書がなかったためどうしたのかと聞くと「先方がくれませんでした」と答えたり(「先方」ってJRです)、2年もいるのに会社の役員が誰だか分からなかったり、社会人としての基本もできていないとしか思えません。

そのうちに、私も(即戦力と思っていた人材に見事に裏切られた恨みもありますが)だんだん怒鳴ることが多くなり、きつく叱ったこともあります。ただそのようなことをしてもあまり効果がないことが分かったため、現在は怒鳴ることはしなくなりました(ただめちゃくちゃな報告を見るたび血圧が上がるのが分かります)。

ちなみに、赴任当初飲みに誘ったことがありますが、「あらかじめ一ヶ月前くらいに言ってください」などと言われたため、その後個人的に飲みにいったことはありません。ランチは弁当を持ってきて自分の席で一人で食べています。社内の飲み会時は1次会で必ずいなくなります。社内に友人はいません。

こういう部下をどうすればうまく指導できるでしょうか。

自分が良い上司でないことはうすうす感づいています。彼と理解しあえれば問題も解決するのだろうと頭では理解しています。しかし、私自身がどちらかというと兄貴肌で、和気藹々とした雰囲気が好きだったり飲み会が好きだったりするせいで、彼の暗さや没交渉さがどうしても好きになれないのです。朝彼の顔を見るとこちらの心も暗くなってしまいます。また、これも上司としてどうかと思うのですが、彼にはかなり特異な口臭があり、面と向かって会話するのに困難を感じています(彼と話をするときは息を止めるか、マスクをしています)。

皆様の厳しいご意見をお待ちしております。

A 回答 (2件)

私が同じ立場であったなら、直ぐに上司に「彼は能力的にこの部署は合っていません、早急に異動させる事を考えてください」相談します。



私は課長時代に、人が足らないだろうと上司(2階級上)が部下を配属させてくれましたが、1年間指導して、レベルアップが出来ない、この部署には合っていない旨を、上司(1階級上)に相談し、異動を決め、それでも適切な部署に異動させるまでに1年を要しました。
上司と私の信頼関係が有ったので、話を聞いてくれたと思いますし、他の人から見てもおかしな判断ではないと理解を得られていましたので、実現したのですが。。。。

上司であれば、先ずは指導・育成の責任があると考えます。しかし、その結果として問題があると判断した場合は、彼に継続的仕事をやらせる事で、あなたのストレスばかりではなく、業務に支障がでる、他の部下から彼を特別扱いしている、彼の出来ない業務を回されて負荷が掛かる等々の問題が出てきて、あなたの評価にもマイナスになるでしょう。
彼に資格を取らせるとか、業務の問題点を指導するとか、あなたは十分やったと思いますよ。

なお、業務に直接関係の無い、彼の性格、行動、体質などについて、異動の理由にするとパワハラに問われる危険性が高いので、純粋に業務遂行能力の面で会話する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

既に、彼には適性がない旨を上司や人事に伝えてありますが(年に一度、そのような報告をする制度があるのです)、その彼を採用したのが他ならぬ上司であることが問題をややこしくしています。上司とすれば、自分が採った人材に即刻だめ社員の刻印が押されるということは面子にかかわる問題なのだと思います。この辺は私も慎重に対応しなければならないところです。

いずれにせよ、「あなたは十分やった」とのお言葉、本当に痛み入ります。あとは私も0woooにならって、穏便な「出口処理」に向けて社内の人脈を駆使していきたいと思います。あ、ちなみに暗いだの口臭だのというのは私の主観ですので誰にもそのようなことは言っておりませんし今後も絶対言わないつもりです。パワハラは最悪ですもんね。

お礼日時:2014/01/30 21:33

月刊チャージャー、竹原真治のボコボコ相談室 へ投稿してみたら いかがでしょうか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!