
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 内定が決まった時に提出が求められるのでしょうか?
それはもう"企業次第"なのでなんとも。
まあ、大抵の企業は求めないでしょう。
それが"免許"であれば提出というか確認は必須でしょうが、資格は別にどうでもいいというか。
会社に出すのは資格取得の祝い金、奨励金をもらうときぐらいですかね。
新卒採用で祝い金は無いでしょうから、出すこともないでしょう。
質問の本質から外れるので回答ではないですが
> それとも業務とは関係ない資格だから提出は求められないのでしょうか?
学生時代に一番力を入れたことが「その会社の業務と関係のない資格の取得です」と言われても、企業側は困りますね。
何なら「ウチの業務を理解していない(調べていない)=ウチに興味がない」と判断して落とすだけです。
No.1
- 回答日時:
就業先の企業によっては提出を求められかも知れませんが、バレたら間違いなく解雇になります。
場合によっては損害賠償請求まであり得ます。資格の詐称というのは、そのくらい重たい罪なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 例えば、日商簿記2級を取ったら資格手当が2万円貰える会社の面接を受けるとします。ただ実際は持っていな 1 2023/03/30 08:31
- 新卒・第二新卒 就活で出す履歴書に関係ない資格を書いても良いかどうか知りたいです 大学生です。ベビーシッターをしてい 4 2024/03/04 04:03
- 中途・キャリア こんばんは。 現在、転職活動してるものです。 先週にある企業の面接を受けました。 その際に、口頭では 2 2023/01/10 23:55
- 転職 経歴詐称して就職したときにバレない方法 9 2024/02/13 09:02
- その他(職業・資格) 設置義務資格(必置資格)に関して 2 2022/05/25 17:32
- その他(職業・資格) 「比較的簡単に取れるけど、役に立つ資格」って何があると思いますか?やっぱり自動車運転免許ですかね? 6 2023/09/30 15:41
- 人事・法務・広報 入社前の提出書類について質問です。 資格等証明書(専門職なので資格免許証や大学の卒業証書)の提出を求 3 2023/11/22 07:06
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 医師・看護師・助産師 動物業界 資格書提出について 2 2023/11/02 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
私は、40代後半になりますが...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
専門卒でIT関連の大企業
-
就活で使える資格
-
電気工事士
-
高卒23歳からのSEやプログラマ...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
資格の取れない学部や学科に行...
-
大学を留年してしまったので半...
-
教えて下さい❗定年(60歳)迄あと...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
満足に社会勉強もしないような...
-
現在48歳会社員です。60歳定年...
-
50歳からの転職・稼ぎ方・資格...
-
公認会計士、司法書士、行政書...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
銀行や証券会社に就職した人って…
-
ドックマスターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
私は、40代後半になりますが...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
社内ニートになって何年も経ち...
-
電気工事士
-
履歴書に書く資格について。(...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
大学を留年してしまったので半...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
大学1年生女子です。 日東駒専...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
資格取得の報告メール
-
前科があってもやっていける資格
-
※31歳で大企業や上場企業に就...
-
専門卒でIT関連の大企業
-
就職に便利な資格
-
将来事務職いわゆるOLになるに...
おすすめ情報