
閲覧ありがとうございます。公立大学(全統で偏差値50弱)の工学部の2年生(男)です。
私は大学院への進学は考えておらず、学部卒での就職を考えています。
今のところは大学の勉強・資格の勉強・アルバイト(大手コンビニ)が毎日の主な日課となっていて、自分なりに真剣に取り組んでいるつもりなのですが、正直どれも中途半端です。
ざっくり現状を言うと
・大学の成績→単位は全て取得しているが、席次は平均より数%上ぐらい
(46単位取得済み・今期は23単位履修中、中間試験等は順調だったので落単は無いと思います。)
・資格の勉強→ITパスポートと日商簿記初級は取得済み、
現在取得を目指している資格はどれも全落ち(基本情報と日商簿記3級)
※最終的には、3年次の夏のインターンが始まる前に基本情報・Oracle Java SE Silver・
日商簿記2級・TOEIC(730点)の取得を目指しています。(応用情報は取れない体で考えています。)
・アルバイト→週2~3回で1回あたり5時間
(まだ始めて2か月ぐらいですけど、こちらは特にトラブル無し)
こんな感じです。周りの同期を見てみると、サークルや部活のリーダーをやっていたり、既に難易度の高い資格(基本情報、応用情報、TOEIC800点以上)を持っていたりで、差を感じて焦っています。
できれば気休めのお言葉ではなく、今後どうしたらいいのか等のアドバイスを頂けると幸いです。読みずらい文章で申し訳ありませんでした。皆様のご回答、お待ちしております。
No.3
- 回答日時:
プログラミングを習得すれば道が開けますよ。
手始めにPython あたりから始めてみてくださいNo.1
- 回答日時:
基本→応用ってのはプログラマー極めようという流れに見えます。
SIerは自分でプログラミングなんかしないから。もちろんJAVAを勉強しておくのはいいことだし、欲を言えばDB系の初級資格も持ってたほうがいい。ITはすそ野が広いから広く浅く理解するためにそのくらいは勉強しておくべき。SIer志望なら次のステップとして情報セキュリティ系とかITストラテジストみたいに業務とシステムを俯瞰的に見る資格取得を目指すのがいいよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半からの理学療法士志望
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
春から専門学生です。 大学には...
-
電力会社への就職したいのです...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
院試不合格の後の行動
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
会社を退職した日の次の日に就...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
就職活動中の高3です
-
大学中退23歳どうすればいい...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
地方国立理系2留 院進学か就職か
-
2留の進路
-
聞いたことがない大学でも大手...
-
留年の損失額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
私は、40代後半になりますが...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
高卒で就職です 危険物乙4 を使...
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
21歳フリーター、大学か専門学...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
社内ニートになって何年も経ち...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
求人の資格不問や未経験大歓迎...
-
今年大学2年生の者です。 教育...
-
大学1年生女子です。 日東駒専...
-
ドックマスターについて
-
資格取得の報告メール
-
40歳過ぎの転職
おすすめ情報
漠然とではありますが、SIer企業への就職を考えています。
改行のミスが多くてごめんなさい。
ご回答ありがとうございました。
「DB系の初級資格も持ってたほうがいい。」についてなんですけど、この資格に関しては
「Oracle DBA Bronze」でも大丈夫でしょうか。ご返事お待ちしております。