
現在5歳のメスのチワワを飼っています。
知り合いの家でチワワが産まれたので、もう1匹飼おうと思うのですが、今飼ってるチワワが未避妊なので避妊の相談に動物病院に相談に行ったら、肥満体型のためダイエットしないと手術できないと言われました。。
これからダイエットさせる為頑張るつもりです。
先住犬を避妊するのはまだまだ先になりそうなので、避妊しないでお迎えするとしたら、メスにするか、オスをお迎えしてすぐ去勢して飼うか、どちらがいいと思いますか。
また、今飼っている子は毎日8時間以上は普通にお留守番出来ていますが、多頭飼いの場合生後何ヶ月くらいで同じようにお留守番できますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今別のお留守番の相談に答えたところですが、避妊がすぐできないのなら、女の仔をもらってください。
パピーが何か月になったら去勢避妊するおつもりかわかりませんが、6か月のオスはもうメスを妊娠させることができますよ。間違って先住ワンちゃんが妊娠してしまうことだけは絶対に避けてくださいね。お留守番は、先住犬ちゃんがいる場合、分離不安にはならないと思いますが、トイレの躾ができていなければ当然ケージ内ですよね。だとしたら、パピーの月齢にもよりますが、はじめのうちは3時間以上のお留守番は避けるようにして、一歳半ぐらいになったら8時間のお留守番もできるようになると思います。ケージは狭くてかわいそうなので、できればリノリュームの床にサークルを立てて、その中でおもちゃで遊んだりしてお留守番の練習をしてあげてください。

No.1
- 回答日時:
今飼っているのがメスならオスの方がいいと思います。
同性同士は案外うまくいきません・・
うちはメス同士でしたが
なかなか大変でした。
まぁ性格の相性も問題ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去勢後の 「変化」 について教...
-
猫は親子で交配するの?
-
猫(♂・10ヶ月・去勢済み)の...
-
犬のヒート。 同居犬ストレスを...
-
5歳♂チワワの「去勢手術」する...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
去勢手術後の様子(チワワ)
-
雄犬の去勢について教えてくだ...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬に人間用の眠剤は
-
結構前からなんですが、愛犬の...
-
水虫の薬を犬が
-
犬が「消臭ビーズ無香」を食べ...
-
ヒビテン液の希釈について
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬のおちんちんが出たまま戻り...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
動物病院の獣医さんのおもしろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
オス犬の性器の根元のしこりに...
-
オス犬の去勢後の性行動
-
犬の去勢後について 画像あり
-
犬のヒート。 同居犬ストレスを...
-
うさぎ、去勢後の睾丸の腫れ
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
猫は親子で交配するの?
-
避妊済みの猫への、野良オス猫...
-
犬の去勢手術 もうすぐ5歳に...
-
子犬の去勢手術について
-
5歳♂チワワの「去勢手術」する...
-
ペットは家族と言うけれど
-
オスは去勢するとどうなりますか?
-
ペット購入トラブル…?
-
去勢後の 「変化」 について教...
-
オス犬の去勢 ─ 術後の経過
-
精液に血が混じっています
おすすめ情報