
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うさぎを愛する者です(笑)
うちのオスうさぎも2年前に去勢しました。
なるべくなら自然にしてあげたかったのですが、人の腕にまで腰を振るようになってしまって、やむなく手術しましたが、(獣医さんの話では人間の腕にするのは珍しいようです)確か、費用は15000円ぐらいだったような記憶があります。
病院によって金額も違いますので、他にも電話してみて聞いてみてもいいかもしれませんね。
後、手術後の腫れですが、やはりポッコリと明太子のように盛り上がっていましたが、3日目には腫れも引いて元気に飛び回っていました。
私の場合は1泊でした。
麻酔に弱い動物なので、緊急の場合の為だそうです。
お陰で、今や腰を振ることもなく元気に遊んでいます。
ちなみに、私が行った病院では手術の強制はしなかったですよ。
「命に関わるかもしれないけどいいですか?」と逆に質問されました。
良い動物病院に行けたらいいですね。
余談ですが、そこの病院を選んだ理由は、実家の犬の膀胱結石の術後の綺麗さに惚れたからです。
回答、有難うございます。
他にも電話して聞いてみるのも一つの手ですね!危険がない手術なんて無いと思いますが、そんなこと聞かれたんですか~。なんか心配です^^;
うちの犬もかかりつけの先生に手術してもらいました。評判が良い先生が近くにいると助かりますね。
No.8
- 回答日時:
うちも同意書かかされました。
それから、前の子は腫瘍の手術をしましたが、一時呼吸が止まったそうです。
さいわい経験豊かな(?)先生だったので回復できましたが、経験の浅い先生だったらと思うと怖いです。
女の子は三歳から子宮や卵巣のガンになる確率が上がるので手術した方が比較的長生きできるそうです。
でも、男の子でそういうメリットはあまり聞きません。(問題行動は少なくなりますが)
じっくり考えて決断されることをお勧めします。
うちは今、10ヶ月です。将来の病気予防が出来るなら、しようかなと思ってるんですが、スプレーの事を強く言っていました。私が掃除すれば良いだけのことをわざわざいたい思いをさせるのはかわいそうかな・・と。。ゆっくり考えます!
回答、有難うございました☆
No.7
- 回答日時:
去勢となりますと、オスですよね。
ちょっと状況が違うので、参考になるかどうか・・?
我が家の二羽(どっちもメス)中、一羽が避妊手術を受けました。
ウサギの手術そのものは、猫よりも簡単なんだそうですが、体質的に麻酔が効きにくく、猫より多い麻酔をかけなければならないそうです。
そこを、重点に手術に踏み切るかを獣医さんに聞かれました。不安は手術の「失敗」ではなく、(信頼している先生なので)麻酔から目覚めてくれるか?だけでしたね。避妊に踏み切った理由は、メスのくせに;;異常にスプレー行為が激しい為。一応自宅に居る間は小屋から出して遊ばせるのですが、5分に一度の割合でスプレーでした。我慢の限界が来ましたので踏み切りました。因みにもう一羽はミニミニでとても体力的にもちそうにないので、激しい噛付きを伴うカクカクにこっちが逃げ惑うのみ。スプレーはマシなんで・・
もうすぐ3歳になりますが、受けさせない予定です。
ご質問者様の日常生活に彼の行動がなにか支障を来たしますか?
上記の件があるので、ウサギはなかなか難しい所もあります。ネコにはなかった同意書を書かされました。
術後の結果に対して文句言わない・・云々みたいな
値段はそんなカンジですね。ひどい所は宿泊代と食事代を取って3万とかいう病院もありました。
人間かい!?って食事くらい持っていくのに;;;
去勢した方が良いと仰られた先生の意向が、判りかねますが、納得されたなら、又去勢しない事で支障が有るならば、体力的にもちそうな子なら、受けさせるのも一つの手だと思います。
そうなんですか~。初耳です。同意書なんて・・何か怖いです>_<
うちの子はスプレー行動がかなりあります。「かなり」の度合いがよく分からないんですが、5分に1回はしていないかもです。昨夜も見事に顔に引っ掛けられました^^;
今の先生も信頼しているんですが、何か怖くて・・。麻酔から目覚めないんじゃないか・・とずっと考えています。。
回答、有難うございました☆
No.6
- 回答日時:
#5です。
カクカクとは、ウサが人間の足や腕などに擬似交尾する事です。
まだしていませんか?
遊びとしてする子もいますし、なるべく人間にはさせないようにしてくださいね。
No.5
- 回答日時:
去勢手術積極的に勧められたんですか?
でも、先生に言われたからではなくて飼い主さんが必要性を感じるなら去勢してください。
発情による凶暴化やスプレー等何も問題がないならオスの去勢は「今やらなくても」いいのではないのでしょうか?病気の予防という意味では去勢しなかったらなり易い(メスの場合の子宮疾患など)というほどの確率で起こるモノでもないですし。
カクカクくらいなら。。。(笑)
ちなみに去勢してもカクカク残る場合もありますし、スプレーも残る場合もあります。
うちのこは両方残ってます。汗
でもまぁ、だいぶましになりましたけどね!
去勢の時、もしも、と言う事を考え抜いた末にお願いしたのに麻酔の失敗を考えると帰ってくるまで心配で心配で。。。
でも発情で凶暴化、常にイライラしてご飯もたべなくなっていましたので。。。
私も一生傷跡が残るくらいに噛まれましたし。
去勢なしでは、この子も私も幸せになれないだろうということで手術に踏み切りました。
麻酔の事故も良く聞きますし、どうか安易な気持ちでは手術しないようにして下さい。
うちの子の時は2万くらい。生後1年程度。
日帰りでした。
術後3日くらいに傷跡が取る前と同じくらいに腫れましたが、あわてて病院に連れて行くとこの程度なら大丈夫と言う事でした。
カラーは着けずに、一週間後の抜糸までには半分くらい自分で糸を抜いちゃいましたが、傷は「念のため」縫っていると言う事で開いたりする事はありませんでした。
抜糸するまでの期間は抗生物質を飲ませないといけないので、抱っこなど練習しておいた方がいいですよ。
あと、夏はウサギにとってちょっとしんどい時期なので、やるなら夏が終わってからにしてあげてください。
詳しく書いて頂き、有難うございました★とても現況になりました!!
カクカクって何ですか??
今、行っているトコは腕の良い先生だと思っているんですが・・・信じるしかないですよね。
No.4
- 回答日時:
10ヶ月なら時期的にも大丈夫ですね。
私は生後半年であまりスプレーがひどいので手術にふみきりました。(これはちょっと早いです)
日帰りで費用は一万と少しでした。
二万は高いと思いますが、値段だけではなくて腕も考慮しながら何軒かあたってみるのもいいかもしれません。
手術の方法も色々ありますし。
うさぎは麻酔に弱いので、場数を踏んだ獣医師でないと怖いですよ。
うちの子は朝手術して当日の夜は痛がっていたのですが、明け方には復活してました。
(心配で私は徹夜しました)
翌日からは普通にしてましたし、腫れていてもそんなに気にならないようです。
でも、特に問題行動がないのならあえて手術する必要もないと思いますが…。
将来、生殖器の病気(腫瘍)などの予防にもなると言っていました。私はスプレー行動よりもそっちが心配で・・・^^;やはり、痛がってるのは分かるんでしょうか??日帰りで、その日から普通の生活で良いと言っていました。
有難うございました☆
No.2
- 回答日時:
♂ですか♀ですか?
♀は確かに子供を産まないと子宮の病気になりやすいですから、
繁殖させないなら避妊手術を勧める医者は多いかと思います。
が、それにしても、かなりのリスクを伴うと考えておいた方が良いでしょう。
特に年齢とか肥満具合などが指標になります。
♂の去勢は同じ♂としてできればやめてもらいたいです(笑)
オシッコしたって、カクカクしたっていいじゃないですか。
勿論生命の危機もあるでしょうが、部屋が汚れるからとか、
性行動に出るから去勢するってのは、
人間のエゴに他ならないと私は思います。
あくまで私見ですので。
女の子は避妊で、男の子は去勢というんじゃないんですか??私はそう思ってたんですが。。間違えてれば教えて下さい。
私も同感です。でも去勢手術をすると、病気予防にもなると聞いたので。「やっておけば良かった。」にならないようにしたいんです。なので、皆さんのアドバイスが聞きたくて。とても参考になりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 生後6ヶ月の愛犬の去勢手術を受けに行きますが、 この前狂犬病のワクチンを受けに行った時、 去勢手術は 2 2023/05/11 11:51
- 犬 動物病院と犬の去勢ついて。 通ってる動物病院は、去勢反対の方で去勢は獣医の金儲けの為にしている行為で 3 2023/04/09 16:21
- 猫 子猫の去勢 1 2023/01/15 22:17
- 猫 ペットの猫がさくらカットされて辛いです。 4 2023/02/09 00:24
- 病院・検査 経緯 去年の9月にA病院にて内視鏡で大腸がん、胃がんが発見される B病院に転院し、まず今年の4月に大 4 2023/06/09 10:02
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- その他(恋愛相談) 彼氏と会えない日々についてです。 わたしは来週手術を兼ねた入院を4日間します。 目元の手術になるので 3 2022/05/06 11:11
- 猫 もうすぐ1歳になるオス猫を飼っています。 夜中になると外に出たいのかドアをガリガリ、ガタガタするので 4 2022/09/18 17:56
- 猫 10ヶ月のオス猫(去勢済み)を飼っています。 2、3日前から異変があり病院につれてくと、ストルバイト 1 2023/03/29 00:33
- 子育て 1歳息子が陰のう水腫で8月に鼠径ヘルニアと同じ手術を控えています。 夫は 手術2日前に行われる 祭り 2 2022/07/21 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
去勢後に発症した陰茎と陰嚢の...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
ワクチンの回数と散歩デビュー
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
不妊手術をしようか迷ってます...
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
愛犬3歳、最近嘔吐します。 嘔...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
DPTというワクチンは第2期あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
去勢手術をしたのに睾丸が残っ...
-
オス犬の性器の根元のしこりに...
-
避妊手術をしてから性格がまる...
-
うさぎの去勢手術をされた方、...
-
犬の去勢手術 もうすぐ5歳に...
-
犬の去勢手術後の経過について
-
犬の去勢後について 画像あり
-
うさぎ、去勢後の睾丸の腫れ
-
猫は親子で交配するの?
-
犬のヒート。 同居犬ストレスを...
-
メス猫がオス猫にマウンティング
-
去勢手術費用
-
オス犬の去勢後の性行動
-
大型犬の去勢費用についてです...
-
ペットショップで売られてる犬...
-
去勢するべきか悩んでいます。
-
大型犬の去勢手術と病院選びに...
-
犬の去勢、避妊について
-
ペット購入トラブル…?
おすすめ情報