
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
種類(=品種)は雑種に見えます。
和猫とは違う系統の品種の血がそこそこ濃いように見えます。そのためか、なかなかハンサムなお顔立ちですね。
キジトラとかミケというのは猫の毛の模様を指し、
この猫ちゃんは一般的に「キジ白」と呼ばれる柄です。
「キジ白」google画像検索結果
https://www.google.com/search?sca_esv=b808198245 …
色がついた部分がキジトラ模様で、タレがかかっていない白い部分が一定以上ある猫をキジ白と呼びます。キジトラ+白の呼び名です。個人的には、ここ数十年で広まった呼び名のような気がしなくもありません。
「キジシロが世界で一番多い猫の柄である」と読んだことがあり、以前の回答でもそう書いたことがあります。
でも200年300年前の猫の絵など見ると、キジ白はほとんどいません。多いから省かれたのか、いなかったから描かれなかったのか…後者の可能性があります。つまり比較的最近増えた可能性です。
話を戻して、キジ白は英語だとBrown tabby and whiteです。
ちなみにサバ白はマサバのように茶色みがまったくない黒と銀毛のトラ模様と白の組み合わせを言います。
この猫ちゃんは茶色みがかなり少ないのでサバと迷われている方もおいでのようですが、顔の周りがはっきり茶色みの色素が残っているので、キジ白ですね。
オスではないかと思います。なぜかはわかりませんが、全体で比較すればややオスのほうが色素が強く出ることが多いように感じています。(淡く、赤みがかったキジ白のオスも、もちろんたくさんいますし、ダイリュートの猫もいますが…。)
背中など真っ黒に見えるほど濃い個体はオスのほうが多いです。
No.3
- 回答日時:
サバではないですね。
サバは、黒と銀の縞ですから。
キジトラ+白、、、ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らし猫1匹、出張2週間ほ...
-
事故死した猫の魂
-
愛猫が車にひかれて亡くなりました
-
愛猫の苦しんだ死に際
-
猫の首を切断する夢をみました
-
私のせいで愛猫が命を落としました
-
戻って来るおまじない
-
亡くなった飼い猫に謝りたい
-
飼い猫に愛情が持てない・・・
-
猫を飼ったら服を引っ掻き回さ...
-
猫を轢いてしまいました
-
猫が松の葉を食べます
-
猫の噛み癖(主に布物)、なお...
-
猫ちゃんがキクの花を食べてし...
-
猫って引っ越しと長年連れ添っ...
-
猫ちゃん という呼び方について
-
愛猫の死と後悔。ペットロス。
-
愛猫を失いどうやって生きてい...
-
猫ちゃん用の食器を人間と同じ...
-
子猫ちゃんが虹の橋を・・・
おすすめ情報