No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気を使って、防犯カメラが稼働しているなら、当然ながら電気代を払う必要があります。
最近では、太陽光パネルと充電電池を組み合わせた電源の防犯カメラが売られているので、この場合は電気代は不要です。
ちなみに、自宅の防犯カメラ(Wifi接続モード)では、1台あたり、5V 0.4Aくらいがカメラに流れていました。
ただ、防犯カメラに接続された録画装置やモニターまで太陽光発電ってことはないでしょうから、これらの装置の電気代は取られるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリー 先月に比べ...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
教えてください。我が家の、電...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
消費者金融の「 証書貸付」とい...
-
au電気支払い
-
30Aってどれぐらい?
-
電気契約を1つにする
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電気メーターの封印について
-
線下補償と地役権
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
送電線、鉄塔の近くの物件について
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
戸建の新居を購入しました。NHK...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワット(W)数が半分なら電気代も...
-
モバイルバッテリー 先月に比べ...
-
電子レンジで2合毎日炊いたら...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電気契約を1つにする
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
30Aってどれぐらい?
-
東京電力 東京電力エナジーパー...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
おすすめ情報