
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自分で歩いて安いものを探すしかない。
見切り品とか特売品とか。
あと自分の中に基準を持つこと。
おれは、刺身は1パック170円まで。
揚げ物も一食あたり120円が買うか買わないかの分岐点。
日本衰退の現在、あれもこれも買える時代はもう帰ってこないのだからな。
No.4
- 回答日時:
おはようございます
昨今の値上げにはお手上げです。
打つ手はありません。
一つだけありますが・・・企業は儲けを内部保留として、しこたま貯め込んでいます。それを従業員に還元して給料アップする。・・・これは政治家が決めれば済みますが政治家は企業献金として、貰っているので、この制度を無くさない限り、消費者が苦しい生活を強いられます。
みんなで選挙に生きましょう。
No.2
- 回答日時:
コンビニは高いですよ。
その分何処にでもあって24時間開いてるんです。
何か買うならスーパーに行きましょう。
飲み物は家から空のペットボトルに水を入れて持ち歩けばいいです。
No.1
- 回答日時:
節約術なんてのは日々向上させるものです
コンビニとサラ金は手を出してはいけません。
節約は冷凍食品、電子レンジ、ノンフライヤー、冷凍庫。
冷凍食品を冷凍庫を別買いして大量ストックしておけばいいです。
チキンナゲットやポテトの冷凍食品を業務スーパーで買えばマックに行かなくて済みます。
とても安価です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活費を抑える。 夫婦、大3と...
-
「締めるところは締める」とは...
-
住宅ローンは。
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
三菱エコキュートのタンク内の...
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
コスパとしての女
-
至急一人暮らし経験者の方の食...
-
食費の節約がしたいとおもって...
-
子供服をあげたくありません
-
一人暮らしの食費事情
-
独身男性がお弁当を作ってくる...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
お金の節約について。 みなさん...
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
節約モード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外食で後悔したくない
-
生活費を抑える。 夫婦、大3と...
-
散財してしまった時の気持ちの...
-
今月タバコ代がないです(;つД`...
-
煙草代860円とショートケーキ代...
-
節約術を教えてください! 僕は...
-
大増税 物価高に備えて 大節約
-
学生です 今までなら普通にお金...
-
クレジットカードって、月々い...
-
へそくりのお金ためたいけど、...
-
小説を読むことと、昔の漫画を...
-
今日が給料日なのに金欠です
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
一人暮らしの食費事情
-
「締めるところは締める」とは...
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
住宅ローンは。
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
約100年前、1シリングは日本円...
-
電動三輪車は、車より節約にな...
おすすめ情報