![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
嫁の実家で働くことについて。
現在、都内で共働きしている40手前男ですが
転職4回すでにしており(殆どが一応キャリアアップです。)ゼネコン 勤務で年収は700程度です。
1年ほど前から現職に転職してきましたが、ゼネコン 特有の年功序列かつ男尊女卑の昭和文化に耐えられず心療内科で薬を処方してもらっています。
上司には立ち上がって挨拶、偉い人の席の後ろは通るな、マウスなどの備品ふ自分で用意した物は使わせて貰えず、会社で支給されたものを使わないと怒られるなど、いちいち古臭いマイルールが多数あります。
高圧的かつ息苦しい社風に心が疲れてきました。
そこで、嫁さんの実家は社員100人程度の地方の不動産屋さんですが、多少給料は下がってもゆっくりした時間の中で、安定した気持ちで働きたいと思っており、転職を検討しております。
ただ、嫁と結婚する際に、一度誘われていたのを断ったこと。また、嫁が都内の勤務先でそれなりに活躍していることを考えると少し躊躇してしまいます。
嫁さんは、どちらでも良いと言ってくれていますが、皆さんどう思われますか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
心やられて薬飲んでる時点で現状が無理と判断するべきだと思います。
悪化する前に心の治療を優先するべきだと思います。
まだ40手前なら、復活し、もうワンチャンあるかもしれないしね。
まずは、ご自身を大切に考えましょうよ。
No.12
- 回答日時:
奥さんの実家の会社の社員からあなたがどう見えるかというと、「少し厳しい会社では勤まらなくて何度も転職を繰り返したあげく嫁の実家に逃げてきた。
どうせうちでも長続きしないだろう」というような目で見られるかもしれません。あなたはそれに耐えて新しい環境で結果を残す自信はありますか?今回しくじると奥さんにも迷惑をかけますよ。ゼネコンの古臭い社内ルールも、逆に考えればそれさえ守れば問題なく働けるんならお安い御用でしょう。
後々発生する責任や義務は、身内の会社ほど大きいということを忘れてはいけないと思いますよ。
No.11
- 回答日時:
そんな軍隊みたいな企業からはさすがに転職した方がいいかと思います。
あと、自分も3年前に20年勤めてた会社から全く職種違いの不動産会社へ、元々そこの社長と顔見知りだったので引き抜かれ転職しました。
不動産業もけっこう勉強が必要です。資格や頭脳的にも会話やコミュニケーション力など。うちは従業員5人しか居ないけど、100人規模はけっこう大きいですね。
自分は今が充実して明らかに万年安月給の前の会社より収入も上がり満足してるけど、大変なのもけっこうありますがどうにかなるかと思います
こうこれからもっと心が病む前に早めに逃げた方がいいです
No.10
- 回答日時:
おはようございます。
ん-。ぶっちゃけ、親類会社って辞めるのが非常に問題になり
がちですが、大丈夫ですかね? 前の会社で古臭いしきたりに
耐えきれなかったことを考えれば、やめとけー、って思えてし
まうのですが。
普通の会社と考えるべきじゃないですよ、あなたはのんびりす
るつもりかもしれませんが、会社はあなたを重役候補にするか
もしれません(最低でも部長・課長などの役職前提じゃないで
しょうか)。拒否は恐らくできない、しかも役職にふさわしい
数字と模範性を出すことを要求されるんじゃないかなー、と思
えてしまうのですが。
役職で数字を出せない、あるいはそれなりの役職につけなかっ
たら、他の社員からの風当たりが強くなると思うんです。コネ
だなんだと陰口叩かれるでしょう。
それくらい大丈夫(自信あり)、ってならいいんですけど、本
当にのんびりするつもりだったら。。と思えてしまいます。
No.9
- 回答日時:
メンタル病んでいるようではもう
迷うこともないでしょう転職しませう。
ただ転職しても、そう簡単には治らないかもですが
とにかく恵まれた転職なので焦らないことが肝要でしょう
No.7
- 回答日時:
No.1さんと同じで、嫁さんの実家では、実家なりの
別の苦労があると思いますよ。
それらを覚悟して決断して下さい。
>上司には立ち上がって挨拶、
まぁ、これは特に不思議でも無い、、と私なら思いますけどね。
反対に、上司に椅子に座ったまま挨拶、、は、そりゃ無いよ!!と思いますが、、。、
>偉い人の席の後ろは通るな、
これも、特段、不思議では無い、、と思いますが。
どうしても、通らなければならないのなら、
偉い人の席は避ければ良いだけの話だし、、。、
どうしても通らなければ用が足せないのなら、別のルートを通る、、とか。
、他の社員さんたちは、どうしておられるのですかね?
貴方だけ、文句を言われるのなら、そこの会社は辞めた方が良いかも、、
とは思います。
>マウスなどの備品ふ自分で用意した物は使わせて貰えず、会社で支給されたものを使わないと怒られるなど、
個人で用意したものって、やはり、まずいのでは無いですかね?
会社の方で用意したマウスで何か不都合があるんですか?
マウスって、(私から見ると)どこのものでも、
格段の違いは無い、、ように思いますが、、。、
PCに疎いので、間違ってたらすみません。
私に言えることは、「何処の場所に移っても、また、別の問題が
出てくる。その度に会社を辞めていたら、その方がヤバい、、」と
云う事です。
まぁ、一旦、そこから『逃げる』のも、一つの手ではあるかも知れませんが、
別のところに行けば行ったで、また、別の問題が現れてくる、、、というのは
確実なことですけど。
人それぞれ価値観て違うんですよね。世代でしょうか?ちなみに今の会社は平均年齢50です。
大体友人に今の会社のルールを話すと笑われますね。絶対におかしいらしいですよ
No.6
- 回答日時:
一度誘われて断っていることや、奥さんがそれなりに働いているとのこと、一度断ったのはたいしたことではないです。
さほど問題ではない。
奥さんについては、自分と比べて気に病むのなら、今後もそのモヤッとは付きまといますよ。
あと、もっと重要なことがあります。
ゆっくりした安定した気持ちでとありますが、そんな保証はどこにあるのでしょうか?
立場的にコネで、ゆったりなんかしていたら妬まれたりもするし、しっかり仕事をして一目おかれるぐらいバリバリやらないと、どんな陰口をたたかれるか。
義両親の顔を潰さぬよう、今までとは違う気の使い方が必要だし、転職したくなったとき、辞めにくいですよ。物凄く…。
私からすると、義身内のところなんて一番人間関係に気を使い、辞めるに辞めれなくなるので嫌ですが…。
相当な覚悟を持たないと…
大丈夫なん?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の嫁の共働きと子育てもありどちらかと言うと嫁の実家より「嫁の実家から30分」程度に新居を買いまし 5 2023/09/27 07:40
- その他(就職・転職・働き方) 早めの回答お願いいたします。 49歳の福祉施設で事務員をしている男です。現職では3年間勤務しておりま 1 2023/10/08 20:22
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 転職考え中 2 2023/09/04 18:39
- 転職 最終的に転職するのかを決めるのは自分なことは百も承知なのですが、皆さんからのご意見を伺いたく質問させ 5 2024/01/17 15:28
- 中途・キャリア 転職先について、あなたならどちらをえらびますか? 7 2024/01/16 13:02
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 転職について悩んでいます。 10 2024/02/12 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
嫁の親が怖いです。 私は、嫁の親の会社で働いてます。 嫁と結婚するときの条件としてこの会社に就職しま
その他(家族・家庭)
-
男の人が奥さんの実家の家業を継ぐ事
その他(結婚)
-
旦那がお義父さんの仕事を継いだ方いらっしゃいますか? 現在実家から下道で2時間の所に暮らしており子ど
夫婦
-
-
4
社長の娘婿として会社で働いている方!
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
内定辞退を後悔
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
彼氏の就職先について
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
上司に退職を伝える前に別社員...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
転職希望の旦那がストレスです...
-
前の職場の人間が転職先に悪評...
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
零細企業に不安を感じています。
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
勤務先で、自分が上司や同僚達...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
嫁の実家で働くことについて。 ...
-
彼が元彼女のいる会社に転職
-
職場環境が劣悪な会社、改善方...
-
転職して年収が下がるか、今の...
-
「中退共を止めるか選んでくれ...
-
ゴルフコースの会員権営業
-
私は今35で、洋服のお直しの仕...
-
たばこのにおいが嫌で転職したい
-
主人が引き抜きで転職したが話...
-
甘えをなくすには?
-
このようなプログラム開発会社...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
彼との同棲を機に転職するか迷...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
転職希望の旦那がストレスです...
おすすめ情報
嫁の実家は息子さんが何人かおります。
なので、跡取りにはならないです。
また私は、は不動産について経験が0ではなく宅地建物取引士と簿記1級資格ある経理マンです。
なかなか他人の目が怖いのは理解しましたが。仕事を楽にこなしたいとかそう言ういみではございません。喧嘩腰で、古い社風が苦手なのです。