dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代既婚男性サラリーマンです。数年経ったら会社でもう入りませんと言われそうです。自分の部署がいらないからです。なかなか部署の異動も難しそうです。転職活動をするべきでしょうか?それとも割増退職金が出るかもしれませんのでそれをもらってからやめるべきでしょうか?

A 回答 (7件)

会社判断で退職を迫ることはできません。


リストラ等の場合は本人の承諾を得る形で円満退社となるように話し合いがもたれます。
話し合いの中で、退職金上乗せや就職支援等について触れられるでしょうが・・。
辞めると言わなければ、会社で雇用が続きます。
他部署に配置されたり、社外出向なんかもあるでしょうが・・。

退職金割り増しは、その時はよくても、あとの人生を賄えるものではないです。
再就職が決まって辞めるのと、決まらずに辞めるのは違いますし、同じ給与待遇でない限り、同じ生活の維持はできなくなります。

私の友人で早期退職に手を挙げて割増退職金をもらって、その後転職するも、その会社が倒産して、離婚し、家を売却し、自殺しました。
友人の私たちに相談もなく、自らの命を絶ち、無念しかありません。

そんなこと考える余裕があるうちに冷静に今後を見通してみましょう。
重大なことですので人に頼るのではなく、あなた自身のことです。
    • good
    • 3

どんな部署でも、会社にとって様々に有益な提案をするなどし、有能な人材だということをアピールする、存在感を増していく・・など心がけて

いけば・・・いかがですか?
    • good
    • 1

定年まで居座る。


しがみつく。
辞めたら仕事ないですよ
    • good
    • 1

情報を集めてから 考えよう。

もらうものもらって辞めよう。仕事は何でも有ります。
    • good
    • 0

40代難しい年代ですね


どういう会社か分かりませんが部署不要になったから
首といわれても納得できませんよね
作ったのは会社でしょ しかるべく人事異動すべきでは
労働組合ないの 会社との交渉窓口作って交渉すべきでは
理不尽なら労働基準監督署あたりにいったら
    • good
    • 0

退職金割増でもらいましょう。

そのあと転職先が見つからなかったらタクシー運転しになりましょう
    • good
    • 1

・転職活動をするべきでしょうか?



いますぐはすべきでないと思います。
なぜなら、確かにいまそのような状況になると推測はできますが、
なってみないとわからない部分もあるかと思います。
数年、来年でも会社の状況が変わればなにが起こるかわからない。
好転することもありえるかと思います。
また、特に今ですと、業界や業種にもよりますが、
雇用がそんなよくないですよね。
そのあたりで考えてもすぐ転職はされないほうがいいかと思います。

・それとも割増退職金が出るかもしれませんのでそれをもらってからやめるべきでしょうか?

そうですね。これは待つというより、そのタイミングが会えばという判断でいいかと思います。
いま、会社にいて、同僚や上司なので社内の情報を収集し、現状と将来どうなるのかというのをみていくことが重要かと思います。

まずは、今すぐはやめて様子をみていたほうがいいじゃないでしょうかね。
ってわたしは思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!