
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今年は配当権利付き最終売買日が3月27日(水)の昨日ですので、本日は権利落ち日ですから、配当金は関係しません。
昨日の終値時点で保有しておられる投資家さんが株主名簿に記載されますので、本日の取引は日歩と手数料の負担のみです。
日産自動車は呼び値が0.1円単位ですから一日の値幅が大きくはないですし、日産は低位株ですから、信用取引での物色は高くなります。
ちなみにですが、信用取引にはコストがかかり、空売りの場合にかかるのは逆日歩と配当落ち調整金と貸し株料(品貸し料)です。
配当調整金は、空売りをした状況で権利付き最終日を跨いでしまうと、配当落調整金を支払うことになる空売り投資家側が負担するコストです。
従って、そもそも配当金を支払うのは買い方である買建側(信用新規買の投資家)です。
また、配当金相当額とは現物をもつ投資家が貸株に回して金利を受け取る場合に、信用買建をされている投資家に回る配当金を「配当金相当額」として配当支払い後に受ける金額を言いますので、空売りとは全く関係がありません。
配当金、配当金相当額、配当落ち調整金に関しては意外と理解されておられませんので、正しく理解して損をしないように取り組んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本の賃金上昇、物価高、イ...
-
楽天証券の一般信用 14日と無期...
-
【SBI新生銀行の再上場の筆頭主...
-
株が大暴落したとき
-
【日経平均4万2000円の過去...
-
TOBによる売却について
-
土日て株ないけど何してますか...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
高配当株投資を始めたい!1本...
-
日経平均 上昇の理由
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
日本株、参院選の影響は?
-
【国内株】国内株は外国人投資...
-
投資するなら
-
【日本株】投資証券って何ですか?
-
【SBI証券アプリがログイン出来...
-
【新NISA組が国に騙されて国の...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
【日本株】ユニチャームは売上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株をやっている人にお聞きしま...
-
宝くじで200万円当たりました!...
-
2000万持っていたら、お金を増...
-
投資家という生き物は土日でも...
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
営業の電話かどうか見分ける方...
-
電話対応 社長の呼び方
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
会社で主催するバーベキュー
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
常務取締役の略し方?
おすすめ情報