
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>普通の銀行なら通帳という現物があるので家族もこれを見ればわかるはずですので・・
ネット銀行も地方銀行も口座資産の取り扱い方法は一緒なので。生前相続人に伝えておかなきゃ一緒です。
すでに地銀も紙の通帳は有料オプションで通帳アプリ移行しており、あなたの死ぬ前の近い将来に紙の通帳はなくなっちゃいますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/29 12:02
ありがとうございます。
>すでに地銀も紙の通帳は有料オプションで通帳アプリ移行しており、あなたの死ぬ前の近い将来に紙の通帳はなくなっちゃいますよ。
初めて知りました(^-^;
No.5
- 回答日時:
ネット銀行と従来の店舗を持つ銀行とで相続に関して違いはありません。
また、店舗を持つ銀行も昨今は通帳レスサービスがひろがっていますから、「口座を持っている事が家族を含めた他の人にわからない」という点でも差もありません。
ご心配な場合はしっかり遺言状と資産目録を作成し、法務局の「自筆証書遺言書保管制度」と使うなどして保管されておくとよいでしょう。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html
参考まで。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
あれ?普通の銀行も今や通帳レス口座が主流ですし、ネット銀行もATMカードは必要でしょうし、そうなると余り変わらないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、...
-
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、...
-
ゲームトレードの支払いはネッ...
-
銀行振込は名前でスペースを空...
-
銀行振込でイラスト依頼をした...
-
ゆうちょ銀行からPayPay銀行に...
-
500万円を振込むいい方法を...
-
ATM振込で領収書は出る?
-
亡くなった人の銀行口座からお...
-
月曜日が、給料日なのですが、...
-
お札が半分ちょっとくらい破れ...
-
【銀行】銀行の「副表(ふくひょ...
-
大学の学費の振込みはなぜ窓口...
-
SBIネット銀行に届出印ってあり...
-
ネット銀行死後、国にとられる...
-
銀行非営業日のATM手数料について
-
銀行振込の反映時間について
-
相手の口座に振り込む時に必要...
-
引き落とし口座の変更について...
-
【ネット銀行の新生銀行やSBI銀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行振込は名前でスペースを空...
-
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、...
-
三菱東京ufjと三菱ufj銀行は、...
-
児童手当についてです。 今日振...
-
ATM振込で領収書は出る?
-
大学の学費の振込みはなぜ窓口...
-
SBIネット銀行に届出印ってあり...
-
銀行で口座を作るときに、 職業...
-
500万円を振込むいい方法を...
-
夫の通帳から妻が銀行窓口で振...
-
ゆうちょ銀行からPayPay銀行に...
-
銀行に預けている米ドルを他の...
-
【銀行】銀行の「副表(ふくひょ...
-
通帳やカードがなくてもATMで現...
-
ゲームトレードの支払いはネッ...
-
月曜日が、給料日なのですが、...
-
北洋銀行からPayPay銀行に振り...
-
祝日、日曜日でも銀行振込は出...
-
亡くなった人の銀行口座からお...
-
外国から日本へ振り込みはどの...
おすすめ情報