
これは病気ですか?悩んでます。
私の事です。
何度も同じ現象の繰り返しで疲れてしまいました。
ひとつの例を言います。
何かの一つに夢中になってしまい、ずっとそればっかり考えて、没頭してしまいます。
暫くしたら、精神的疲れてしまい、先まで夢中になって没頭してた事が突然すごくいやになってしまいます。
最近の事です。
水耕栽培にはまって、いろんな野菜の水耕栽培を始またんです。
1ヶ月だった今頃、突然すごく嫌になり、水耕栽培の為に用意してた道具、野菜苗、肥料、土とかを全部捨ててしまいました。
自分がすごく嫌になりました。
こういう例が何度もあったので、、もしかしたら病気かと思ってしまいます。
心理内科にお世話にならないといけないでしょうか。(涙)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> これは病気ですか?
[ある症状が繰り返していると感じられて、そのことが自分でたまらない]という状況になった本人が、「これは病気でしょうか」とメンタルクリニックのようなところに保険診療をお願いしたら、たぶん、「何でもないよ、病気などではないよ」と門前払いされることはないと思います。 医者によっては、門前払いということもあるかもしれませんが、多くの場合、何かの見立てをしてくれます。
でも、
> 心理内科にお世話にならないといけないでしょうか。
心療内科、メンタルクリニックなどで診療を受けないといけない、診療を受けるべきだということはないと思います。 もっと状況があれこれ悪くなってしまう、例えば、何に対しても興味関心が持てなくなり、外出も嫌になり、ひたすら「私は病気じゃないか」と繰り返し考えてばかりになったり、不満や苦しさばかりが繰り返し頭の中を占有するような事態になってしまったら、専門医の知識や対応力を利用するために、診療を受けた方がイイと思います。
現状では、これ以上の状況悪化を起こさないために、自分で行動や思考のクセを見直して、日常生活のスタイルを変えるのが良いと思います。
この質問文だけでなく、もっと日常の生活や思考が分かることを訊きたい・知りたいですが、こういうサイトではそれは適わないことなので、質問文だけを想像で膨らませることになり、事実から離れてしまう可能性が高いです。 仮に、それをやると、
> 何かの一つに夢中になってしまい、ずっとそればっかり考えて、没頭してしまいます。 暫くしたら、精神的疲れてしまい、
> 水耕栽培にはまって、いろんな野菜の水耕栽培を始めたが、一月ほどで突然すごく嫌になり
この嫌になったときに、「こんなことしててどうなる!」という気持も起きていたのではないでしょうか。 水耕栽培の三週目か一月経ったときかに、「この数日間、全く達成感も、自分の効力感も感じられない」と気付いたのではないでしょうか。 ジョギングでも、楽器演奏でも、筋トレでも、はじめた直後には関心も意欲もあってドンドンやるけれど、それが三週目くらいになるとただの繰り返し作業・ノルマ・課業としか感じられなくなることが、原因でしょう。
世間的には、飽きっぽい性格、集中心が続かないなどと評される状況ですが、私は、別なところに問題があるのだろうと思います。
私は、➊「探求心・好奇心・工夫する気・向上心」が弱いか消えることが原因か、❷「評判や他人からどう思われるのか」を気にする傾向・「あるべき生き方」であるのかを気にする傾向が強いことが原因だと思います。
スポーツ選手、画家、歌手、研究者、教師、投資家、商売人、料理人、写真家、農家でも、➀「もっと上を志向する・現状に満足しない・実に細かいことや従来気にしてなかったことも注意深く改良の余地を見つけ、工夫し、効率やコスト、成果を挙げる、他との協力連携分担のあり方についても注意深く改良の余地を見つけ、工夫する」というようにすると➊の原因は消えて、毎日が日々新鮮になります。
②人の生き方は千人いれば300通りくらいはあります。オフィスサラリーマンでも、外交営業員でも、運送業やコンビニで働くのでも、近郊農業で葉物栽培するのでも、中学の英語の教員でも、同業の人100人を見ても、やってることもねらいも目標も同じ人を見つけるのはむつかしいでしょう。だいたい一人一人の環境が違うので、生き方は一人一人違うのです。他人と自分とを比べるのは➀の工夫のための調査分析なら良いのです。でも、「私のやっていることなどどうでもいいようなことで、私がやるような価値などないことだ」と思うのであれば、そこを改めることが大事です。水耕栽培でも、「本やネットで調べたやり方を、私はただやらされているようなもの」と思ったら、やる気きを失うどころか、投げ棄てたくなります。他人と比べない、自分にふさわしいかどうかというような視点や思考を棄てる。《自分が求める➀を追求し続けることこそ最高の自己実現である》《他人の目や社会的評価を気にするような生き方こそ実につまらない人生だ》と考えるようにすると❷の原因も消えて、自分本位で生きる生活が楽しく充実したものになって、毎朝活気を感じるようになります。
No.2
- 回答日時:
うーん、先天的要因で見るのなら個人差の範囲内かなぁ、という印象です。
後は経験に基づく後天的な要因が可能性としてはあるだろうと思います。ただ、そこは自分で掘り下げないと他者にはわからないですね。
金銭的に余裕があるならカウンセリングなど受けてみても良いかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 水耕栽培のスポンジにカビがはえたら、その野菜はもう食べられませんか? 土の場合は問題ないとのことです 1 2024/02/18 09:23
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- 農学 スポンジを使った水耕栽培について 現在、スポンジを使って水耕栽培をしています。 そのさい、スポンジに 2 2022/08/07 23:25
- ガーデニング・家庭菜園 部屋で水耕栽培。おすすめは? 5 2023/04/09 13:26
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物や野菜を水耕栽培している方に質問です。 6月〜8月は、どのくらいの頻度で水を変えていますか? 1 2023/08/19 14:51
- ガーデニング・家庭菜園 水耕栽培のカビ対策の相談‥。 部屋の湿度が67%超えです。 ハイドロボールなどカビが生えてしまうので 2 2024/01/10 20:33
- ガーデニング・家庭菜園 ダイソーの青じそ栽培キットを 6月下旬から育て始めました。 にょきにょきしすぎてしまって ここから水 5 2022/08/04 11:41
- ガーデニング・家庭菜園 水耕栽培の遮光について 水耕栽培は藻が発生するから遮光したほうがいいとききますが、下記の記事の方は遮 6 2023/05/11 17:50
- その他(メンタルヘルス) 私は病気でしょうか? 4 2023/02/28 23:44
- ガーデニング・家庭菜園 ハイポネックス原液の使い方が理解できません(T . T) ハイポネックス原液は水耕栽培で使えますか? 3 2022/08/14 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達が陽キャすぎました。 本当...
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
陰キャ女子に話しかけてくる陽...
-
冷たい食事が好きな方いますか...
-
躁うつ病。周りの理解について。
-
市議や県職員から同性愛への批...
-
敵意を感じる 私は友達は何人か...
-
自分の障害と向き合いカッコよ...
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
自分は普通の人より歯が2本少...
-
私はストーカーですか?自分が...
-
知的障害の方の対応で、精神的...
-
キリスト教と同性愛
-
自分の性癖を治したいです。 自...
-
極度の方向音痴なのですが 時々...
-
どうすれば…
-
ストレス耐性。
-
これは病気ですか?悩んでます...
-
LINEとかで眠いとかどーでもい...
-
同性愛結婚について なぜ同性愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
夫が自分のペニスを写真に撮っ...
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
セックス依存症者を支えるには...
-
男性が自撮りを送ってくる心理...
-
知的障害の方の対応で、精神的...
-
友達が陽キャすぎました。 本当...
-
異常性癖を治す方法を知りたい...
-
冷たい食事が好きな方いますか...
-
LINEとかで眠いとかどーでもい...
-
陰キャ女子に話しかけてくる陽...
-
なんて言うんだろ…耳舐めって性...
-
自分の性癖を治したいです。 自...
-
旦那さんの性癖について。 前か...
-
彼女の生理を知りたい彼氏…… 私...
-
サディズムの性癖があるみたい...
-
自分の異常性癖について
-
ストーカーに人生をメチャクチ...
-
血が出ない・・・。
-
アニメ/漫画/ゲームに一切興味...
おすすめ情報