アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小説新人賞の略歴とはどう言ったことを書けば良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 略歴は高校名、応募歴はなしにします。

      補足日時:2024/03/30 16:24

A 回答 (2件)

http://jihishuppan-magazine.jp/howto/135/
(上記URLのキャッシュで、今はページは存在しません)

略歴はどの程度書けばいいのか?
略歴とは、読んで字のごとく「大体の経歴を記したもの」のことであり、就活の履歴書のように詳細に書く必要はありません。書店に売られている書籍を見ると、カバーに著者の略歴が書かれていることが多いので参考にしてみても良いでしょう。生まれた年や出身地に加えて、最終学歴と現在の職業、受賞歴があれば記載しておきます。ただし、略歴と別にプロフィールを送る場合は、改めて生まれた年や出身地を書く必要はありません。

受賞歴については、募集要項に「応募歴」と書かれていない限りは「○○賞○次選考通過」などは書かず、入賞したものだけを記載します。

略歴は選考に直接影響するものではありませんので、こと細かく書いても有利になることはありません。むしろ、不必要な情報ばかりがだらだらと羅列されているような略歴は、選考員にマイナスの印象を与えてしまいます。ほかにも募集要項で記載されている必要な情報がないと、最悪の場合選考の対象外となる場合もあります。

小説公募の目的は、良い作品に賞や賞金を与えることではなく、良い作品が書ける著者を見つけて長期的に仕事をしていくことです。募集要項に書かれている最低限のルールが守れないと、いくら良い作品が書けたとしても選考から落とされてしまうことも十分あり得るのです。賞の応募で略歴を書くときは、「必要な情報を漏れなく簡潔に記載すること」が非常に大切です。
    • good
    • 1

教えて!gooで質問しまくっていることを素直に書けばOK。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A