
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
それぞれの特性があるから、どちらもやってみてはどうですか
普段はボールペンで字を書くことが多いわけですから
ボールペンで上達した方が効果は役に立ちますし
逆にイラストや先割れペンを使うことで、筆の運びやハネ等の特徴を知ることができるでしょうし
両方やってみて、自分がこちらが良いと感じるならそちらに絞っていってもよいのでは?
私が習ってた所はつけペンから始め
万年筆やボールペンも加えていく人が多かったです
既出のプラマンも良いと思います
ペン先がひっかかりにくくて。
デスクペンというけど書字としては
ようは万年筆と同じですよね
教室やお手本では万年筆としてカテゴライズされてることが多いかなと思います
プラマンペンは上司が手帳に使っていたり
自分含めたイラスト仲間など人気です
大きめの文具店や多少文具に力を入れた書店の片隅の売場で買えるかと思います
ただ字が好きな人はペンやインクにもこだわっていく人も多いので
書いてるうちに自分がこれで書きたいというものも生まれてくるのでは?
つけペンも道具の管理などは大変でしたが一番楽しく書けました
結局自分で使ってみるのが一番かと思います。
それからそこまでメジャーではないけど私が推すのは
パイロットのジュースアップ
ものすごく滑らかで、発色もきれいだと思います
ラインナップが細い方なので
細い経口で書きたいときはお勧めします
?si=ub-dUZErWvcIjVUT
No.4
- 回答日時:
私は5ミリを使ってます。
筆圧に個人差がありますので・・
あと行書や草書を練習するときは
ぺんてるの「プラマンペン」というのを
使うことがあります。
これは先生のおすすめですが、
値段が高めですし
実店舗では売っているところが少ないようです。
「ぺんてる プラマンペン」と検索すれば
ホームページで特徴などが見られますよ。
No.3
- 回答日時:
水性ボールペンで十分かと・・
デスクペンというのは初めて聞きましたが
万年筆のような感じのものですね・・
8年程ペン字を習っていますが
サラサを使っています。
万年筆のようなペンで上手く書ける人は
かなり上級かと・・
まぁどちらも使ってみて
ご自分に合いそうな方でいいと思いますが。
No.2
- 回答日時:
「主に簡単な漢字やひらがなを、綺麗に書ける」
この主たるものは実際の状況下においてみては如何でしょうか??
・学生さんなら必然的に筆圧が掛かるであろうシャーペンとかボールペンだろうし。
・社会人なら同じ筆圧でもボールペンの類
・これがお礼状や一筆箋に記載したい様な場合は、◆筆圧がかからない万年筆◆と様々です。
まずは最初にご質問者様の筆圧具合を確かめた方が良いと思います。
その上で、上記に該当するのか?現在普段使いの筆記具で練習が可能かどうか?だと思います。
筆圧が掛からない万年筆でもご希望の強弱や止め、跳ねは可能です。
https://x.gd/cHeIW
この方の動画は好きでいつも参考にしております(^O^)/
No.1
- 回答日時:
何で書く時を想定するかです。
香典袋や祝儀袋に書く文字を上手くなりたいならば、筆ペンで稽古しましょう。
ポールペンで書く文字が上手くなりたいならポールペンで練習しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横線がぶれるのを直す練習法?...
-
ワードの書体について
-
楷書で数字を書くときは?
-
崩した文字を達筆といって感心...
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
糸偏の下を点3つで書くのは楷...
-
フォント
-
日本習字と教育習字
-
みんながあまり知らなそうな下...
-
漢字構成
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
大人の書道教室とはこんなもの...
-
皆さんに質問です。 写真の通り...
-
パソコンのメディバンペイント...
-
中高年世代がくずし字を書ける理由
-
「明珠故能方」という書の作品...
-
SASUKEのゼッケンのフォントっ...
-
子どもの書道の筆の選び方
-
航空自衛隊 機体 フォント
-
直筆とコピーの違いがわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横線がぶれるのを直す練習法?...
-
字の練習は鉛筆から?それとも...
-
製薬会社から貰ったボールペン...
-
埼玉県硬筆中央展覧会について...
-
漢字の『俊』がうまく書けません!
-
数年経っても書けるボールペン
-
ボールペン字
-
ペン字の通信教育について(ペ...
-
字の練習(鉛筆・ボールペン)
-
ユーキャンのペン字講座
-
爽やかなイメージの字(するす...
-
カリグラフィーの通信教育について
-
使っているボールペンの芯の細...
-
公文書写で筆ペンをやりたくて...
-
ぬいぐるみづくりの通信講座あ...
-
字を上手くするには
-
字が汚いです。どうしたら綺麗...
-
ボールペン字
-
小筆を上手く書けるコツを教え...
-
細筆の持ち方と、『筆のコント...
おすすめ情報
A4の普通の書類を、ボールペンで綺麗になれれば、それで良いです。
筆系の字は綺麗になれなくて大丈夫です。
この質問は、ボールペンの字の練習でも、やはりデスクペンなどを使った方が上達速度が速いのかという点が分からないからです。