
都道府県が47個というのは多すぎませんか?
以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどうでしょうか?
【北海道県】(北海道を改称)
・人口:543万人
・面積:82909k㎡
・県庁所在地:札幌市
【陸奥県】(青森県+岩手県+秋田県)
・人口:371万人
・面積:36536k㎡
・県庁所在地:盛岡市
【宮城県】(宮城県+山形県+福島県)
・人口:543万人
・面積:30389k㎡
・県庁所在地:仙台市
【宇都宮県】(栃木県+群馬県+茨城県の一部)
・人口:513万人
・面積:15568k㎡
・県庁所在地:宇都宮市
【千葉県】(千葉県+茨城県の一部)
・人口:812万人
・面積:8457k㎡
・県庁所在地:千葉市
【埼玉県】
・人口:730万人
・面積:3798k㎡
・県庁所在地:さいたま市
【東京都】
・人口:1330万人
・面積:2178k㎡
・都庁所在地:東京市
【神奈川県】(神奈川県+静岡県伊豆地方)
・人口:953万人
・面積:3772k㎡
・県庁所在地:横浜市
【静河県】(静岡県駿河・遠州地方+愛知県三河地方)
・人口:574万人
・面積:9905k㎡
・県庁所在地:静岡市
【中京県】(愛知県+岐阜県美濃地方+三重県)
・人口:884万人
・面積:12915k㎡
・県庁所在地:名古屋市
【長梨県】(長野県+山梨県)
・人口:300万人
・面積:18022k㎡
・県庁所在地:長野市
【北陸県】(新潟県+石川県+富山県+福井県嶺北+岐阜県飛騨地方)
・人口:540万人
・面積:28286k㎡
・県庁所在地:新潟市
【京都県】(京都府+滋賀県+福井県嶺南)
・人口:414万人
・面積:9729k㎡
・県庁所在地:京都市
【大阪府】
・人口:887万人
・面積:1905k㎡
・府庁所在地:大阪市
【兵庫県】
・人口:564万人
・面積:8401k㎡
・県庁所在地:神戸市
【奈良県】(奈良県+和歌山県+三重県の一部)
・人口:248万人
・面積:9406k㎡
・県庁所在地:奈良市
【岡山県】(岡山県+広島県備後地方+鳥取県)
・人口:340万人
・面積:14770k㎡
・県庁所在地:岡山市
【広島県】(広島県安芸地方+山口県+島根県)
・人口:413万人
・面積:17145k㎡
・県庁所在地:広島市
【四国県】(愛媛県+香川県+徳島県+高知県)
・人口:396万人
・面積:18804k㎡
・県庁所在地:高松市
【福岡県】(福岡県+大分県)
・人口:548万人
・面積:10033k㎡
・県庁所在地:福岡市
【熊本県】(熊本県+佐賀県+長崎県+福岡県の一部)
・人口:491万人
・面積:15276k㎡
・県庁所在地:熊本市
【鹿児島県】(鹿児島県+宮崎県)
・人口:283万人
・面積:283k㎡
・県庁所在地:鹿児島市
【沖縄県】
・人口:145万人
・面積:2281k㎡
・県庁所在地:那覇市

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2006年頃に道州制の議論が盛んになり、さまざまな区分が提案されました。
(参考:wikipediaの「道州制」の記事)その後、民主党政権の誕生や、東日本大震災、福島原発事故が発生して、それどころでなくなり議論は下火になりました。
行政のスリム化で経費を減らそうという新自由主義的な発想ですが、市町村レベルで平成の大合併を行ったら、過疎化を急激に促進してしまい、大失敗していました。
なので、県レベルで合併しても、上手くゆかないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。 いかがでしょうか? 北海道県 ・人口:543万人( 4 2024/03/03 17:12
- 転職 下記のような求人の誘いが来たのですが、この会社をスグに辞める人は居ないですか? 5 2023/10/17 11:57
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(国内) 日本の横浜について 神奈川県横浜市出身の人は出身を聞かれたら横浜と答えますが 日本に横浜と付く地名が 6 2024/03/28 20:41
- その他(災害) 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・名古屋市・札幌市・福岡市・神戸市・京都市・広島市・仙台市・ 1 2023/11/09 14:30
- その他(国内) 世界が巨大隕石で消滅して、80億の人口が消滅し、日本の主要都市(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大 8 2023/11/14 12:46
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- その他(国内) 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・名古屋市・札幌市・福岡市・神戸市・京都市・広島市・仙台市・ 4 2023/11/09 13:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍制度における本籍の存在意義
-
今回の参議院選挙の関係で、都...
-
政倫審で説明責任も果たさない?
-
兵役義務
-
鳥取県
-
都道府県が47個というのは多す...
-
投票率と得票率
-
都道府県を合併し、26都府県に...
-
このスリの二人組、どちらが師...
-
「公官庁」と「官公庁」
-
独立行政法人は官公庁に含まれ...
-
地方自治法についての疑問
-
引取書とは何ですか?調べたら...
-
所謂『貴族』『没落貴族』につ...
-
一部の共産貴族と富裕層、そし...
-
ドイツの社会主義者ラッサール...
-
支払督促申し立てに必要な代表...
-
Amazon、サーバーも手掛けて、...
-
今までいろいろ新紙幣発行を経...
-
国家主権と主権国家の違いって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都道府県を合併し、26都府県に...
-
都道府県が47個というのは多す...
-
浜松市の人口は、「市」のなか...
-
外交官ってしょっちゅう国籍を...
-
都道府県が47個というのは多す...
-
参議院の一票の格差を解消し、...
-
法律上二重国籍が許されない理...
-
日本には二重国籍の人が50万人...
-
離婚時の本籍等について 離婚す...
-
国勢調査の就業者人口について
-
島根県(人口66万人)と東京の中...
-
兵役義務
-
鳥取県
-
大阪の人口が神奈川に抜かれた...
-
二重国籍だと選挙に出馬出来な...
-
「公官庁」と「官公庁」
-
独立行政法人は官公庁に含まれ...
-
建設業の安全書類に押印する印...
-
団体印を省略したいときの書き方
-
ゴム印の正式名称は何ですか?
おすすめ情報