dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルに同じ

A 回答 (6件)

 厳密には"都内在住の神奈川県庁職員"や"大阪府内在住の京都府庁職員"etcも在り得る訳ですが、ここでは便宜的に例外として扱う事にします。



 要は"近畿圏の中心の大阪市を抱え、隣接府県から、勤労者等を受入れる立場の大阪(府)"と逆に"首都圏の中心の東京(特に23区)へ送出す立場の神奈川(県)"・・
と言う背景があるのが現実で、それらを一切捨象し、住民登録している人口のみを比較したら、神奈川県の人口が大阪府のそれを上回り、逆転した、と言う事なのです。

 ですから、指標によっては依然として大阪府がNO2で、神奈川県がNO3と言う項目は幾つかあり得ます。

 その一例に人口密度が含まれ、約3617人/平方kmの神奈川県に対し、大阪府は約4667人/平方kmですから、未だ30%弱大阪府の方が混み合っている事になりますね。

http://glin.jp/prf/prefbase.html

http://www.pref.kanagawa.jp/

http://www.pref.osaka.jp/
    • good
    • 1

横浜(神奈川)は単に東京のベッドタウンとして人口が多くなっているだけですから、“日本第二の都市”というよりも単に東京の付属都市的な立場になっていると解釈すべきではないでしょうか。



首都圏への人口集中が進んだ結果であって、横浜という都市の吸引力ではないのが現状でしょうから、横浜でなくても首都圏周辺なら何処でも良いという人が集まっただけですね。

これでは第二の都市という言い方は適切ではないと思います。
    • good
    • 2

大阪府と神奈川県は、都道府県のレベルです。

横浜は市です。

大阪市と横浜市の人口は、ずっと前から横浜市が2位、大阪市が3位でした。つまり、人口が日本第二位の都市は、以前から横浜です。

ご質問は、日本第二の都市ということですね。
このことは、府・県レベルの人口とは無関係だと思います。
したがって、答えは「神奈川県の人口が大阪府を抜いたとしても横浜が日本第二の都市とは限らない」ということになるでしょう。

ちなみに、都市圏の工業出荷額は名古屋圏が1位、東京圏が2位です。
「豊かさ指標」では福井県が1位です(経済企画庁'98年)。豊かさ指標とは「住みやすさ」とか「子育てのしやすさ」など総合的な指標です。このように、1位、2位を決めるのもそう簡単なことではありません。
    • good
    • 1

横浜は都市圏としては東京都市圏のなかに含まれます。


都市圏としては東京都市圏、大阪都市圏の順ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

アメリカの場合も、ロサンゼルス都市圏が第二の都市圏ということになります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1% …


自治体としての人口規模では横浜市が以前から大阪市よりも人口が多く、「東京23区」という「市」はないので、横浜市が日本最大の人口を持つ「市」です。
    • good
    • 1

人口だけで決まるってもんじゃないので。


経済とかいろいろ考えるとまだまだ大阪の方が・・・。
    • good
    • 1

「第二」の定義による

    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼。確かに定義がなかったですね。二番目に力(経済力やその他然り)がある、二番目にインパクトがあるってな感じでしょうか。アメリカならシカゴ、オーストラリアならメルボルン、韓国なら釜山みたいな感じ

お礼日時:2006/06/02 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!