
No.7
- 回答日時:
私が遭遇したのも、同じ人かもしれない。
私の場合、思うところを率直に回答したら、質問系の補足が付きました。重ねて答えると。今度は愚弄系(罵倒系?)の質問返し。さすがに「これはちょっと」と思い、ブロックしたのですが、驚いたのはその後で。
その直後に、よく似たハンドルネームで新着質問。
「構ってあげたのに、ブロックする人ってどうなんですか?」
5分以内に「おかしな人を構ってあげることはありませんよ」と回答No.1が。その直後に質問者のお礼「そ〜ですよね〜」だって。
「ネット内多重人格」?
神出鬼没で、勝手に「ニンジャ」(苦笑)と呼んでいます。最近もこのサイトでお見かけしました。
No.6
- 回答日時:
人生においてもそうですが、そうした低俗な意志で行っていたとしても直ぐに消えますので心配はいらないです。
生命の法則、、、というものは、そういうものです。
要は、相手にされなくなる、、、という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体言の意味
-
「興味を抱いたきっかけは、」...
-
「~が知りたい」と「~を知り...
-
「ように」って??
-
助詞の「が」と「の」について
-
「気づく」と「気がつく」
-
漢文の、「ヲニト会ったらそこ...
-
漢文の送り仮名について
-
「述語的」とは?
-
既知・未知による ハ・ガ の使...
-
「今日は、~」の「今日は」の...
-
「腹が痛い」は主述の関係ですか?
-
述語の「どんなだ」「何だ」の...
-
述語「名詞+だ」にかかる修飾...
-
矛盾したことを言ってませんか?
-
国語の文節について質問です。
-
次の文の不定代名詞einesがよく...
-
刚开始觉得不太习惯。 刚开始の...
-
修飾語と接続語がいまいち・・・・
-
主語・述語を選ぶ問題
おすすめ情報