
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
格助詞、主格の「が」のついているのが、主語、それがどうしたが述語、つまり、「犬がいる」
小さな犬がいる、可愛い犬がいる、小さな可愛い犬がいる。
小さな、も可愛いも共に犬を修飾します。
No.1
- 回答日時:
まず「主語」は「犬」です。
次に「述語」は「いる」という動詞です。これが骨組みですが、残った「小さな」は連体詞で、犬を修飾しています。もう一つ「可愛い」は形容詞であり、その「連体形」で、犬に掛かっています(犬を修飾しています)。「小さな」と「可愛い」とはそれぞれ別個に「犬」を修飾しています。「小さな」(連体詞で犬を修飾する)+「可愛い」(形容詞の連体形で、やはり犬を修飾する)+「犬」(名詞で主語)+「が」(格助詞)+「いる」(動詞で述語の働きをする)
上は単語別に分けましたが、「文節」で分けると、次のようになります。
小さな/可愛い/犬が/いる。(修飾文節)+(修飾文節)+(主語文節)+(述語文節)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「興味を抱いたきっかけは、」...
-
体言の意味
-
「気づく」と「気がつく」
-
国文法(文節と文の成分)
-
修飾・被修飾の関係
-
「~が知りたい」と「~を知り...
-
漢文の、「ヲニト会ったらそこ...
-
修飾語と接続語がいまいち・・・・
-
「景気は徐々に回復してきてい...
-
次の文の不定代名詞einesがよく...
-
国語 文法について
-
主格
-
文節に区切れますか??
-
「~したく。」という表現について
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「リマインドです」と「リマイ...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「(その時初めて)知りました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体言の意味
-
「興味を抱いたきっかけは、」...
-
「~が知りたい」と「~を知り...
-
「ように」って??
-
助詞の「が」と「の」について
-
「気づく」と「気がつく」
-
漢文の、「ヲニト会ったらそこ...
-
漢文の送り仮名について
-
「述語的」とは?
-
既知・未知による ハ・ガ の使...
-
「今日は、~」の「今日は」の...
-
「腹が痛い」は主述の関係ですか?
-
述語の「どんなだ」「何だ」の...
-
述語「名詞+だ」にかかる修飾...
-
矛盾したことを言ってませんか?
-
国語の文節について質問です。
-
次の文の不定代名詞einesがよく...
-
刚开始觉得不太习惯。 刚开始の...
-
修飾語と接続語がいまいち・・・・
-
主語・述語を選ぶ問題
おすすめ情報