
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
格助詞、主格の「が」のついているのが、主語、それがどうしたが述語、つまり、「犬がいる」
小さな犬がいる、可愛い犬がいる、小さな可愛い犬がいる。
小さな、も可愛いも共に犬を修飾します。
No.1
- 回答日時:
まず「主語」は「犬」です。
次に「述語」は「いる」という動詞です。これが骨組みですが、残った「小さな」は連体詞で、犬を修飾しています。もう一つ「可愛い」は形容詞であり、その「連体形」で、犬に掛かっています(犬を修飾しています)。「小さな」と「可愛い」とはそれぞれ別個に「犬」を修飾しています。「小さな」(連体詞で犬を修飾する)+「可愛い」(形容詞の連体形で、やはり犬を修飾する)+「犬」(名詞で主語)+「が」(格助詞)+「いる」(動詞で述語の働きをする)
上は単語別に分けましたが、「文節」で分けると、次のようになります。
小さな/可愛い/犬が/いる。(修飾文節)+(修飾文節)+(主語文節)+(述語文節)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 主語 述語 修飾語 中学受験 1 2022/04/13 11:42
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 学校では主語を修飾語より先に述べるように教えられますが主語を修飾語より先に述べたら以下のようなデメリ 5 2023/03/04 01:44
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 提示文の倒置しない文の可否と倒置の効果について 6 2022/07/27 17:47
- フランス語 フランス語 il y a une petite place entourée d'arbres. 1 2022/08/04 18:28
- 英語 提示文の構造等について 2 2022/12/25 23:24
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報