
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
需要が少ないから値段は安くならないのでしょう。
買い手は行政かお金持ち。おにぎり1個700円はべらぼうですね。高いから売れない、売れないから高い。我が家はカルビーのフルグラ、切り餅、缶詰、ミネラルウォーターを1月分備蓄しています。いづれも10年持ちます。
東日本大震災では保存食の出番はありませんでした。断水なく、ガスも遮断無し、(後日水、ガス配管が破損していてガス代が異常に高かった(月2万円も高かった)のに気が付かず、)電気も計画停電の対象から外れていました。ほっとしたもんです。
地震など災害は被害に遭って恐ろしさ辛さが分かります。転ばぬ先の杖です。

No.10
- 回答日時:
確かにそうだよね。
いざと言う時災害の時って言うけど、災害の時よりあまりにも貧乏で今が災害みたいなもんだと思う人からすると準備なんかするより今食べるものを考えないとと思います。(笑)
No.8
- 回答日時:
非常食、たまに入れ替えないとだしね、ごそっと買い込むと結構なお値段になりますよねー(T_T)
確かに食べちゃうw
パスタは塩分ないのでカップスープと相性良いって聞いて、この組み合わせも追加しました!
キャンプに非常食、なるほど便利!さすがだなー。
マキタのキャンプ用品に使えるシリーズ。
インバーターあればレンジも可能かな?
https://camphack.nap-camp.com/3796
No.7
- 回答日時:
大体 数年間の消費期限ですよね。
その金額 数年で割ってみては?
いつ起きるかわからない災害時。非常食は命を繋ぎとめる
一番大切なものとなります。
付加価値は高いから
お値段も高くなるし 製法にも手が込み
しかも供給と需要が一致しないから仕方ないんじゃないでしょうか。
だから
高価になっちゃうんだと思います。
No.6
- 回答日時:
非常食でなくても目の前にあれば、食べてしまいます。
なので、後ろの段ボール箱に入れてます。
コスパーは、おにぎりでなく、バランスパワーのココアです。
バランスパワー5種比べて、唯一、しっとり味でした。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100166 …
価格: ¥211(税込)(希望小売価格より¥81の値引き)
ポイント: 28ポイント(13%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガステーブルにガスホースが触...
-
ガスコンロを水平にしたい
-
厚揚げのパックが膨張しました
-
梅シロップを長期保存するため...
-
ガスコンロの火をつけっぱなし...
-
ガスホースの交換は自分ででき...
-
ガスコンロの目詰まりの直し方...
-
ホットサンドメーカーの手入れ方法
-
やかんを空焚きしてしまいました。
-
バターケーキなどの2倍材料の...
-
ガスバーナーでの炙りについて
-
アメリカ製BBQグリルに日本のLP...
-
IH専用フライパンをガス火で使...
-
食べ放題の焼肉屋へ行った際火...
-
カセットコンロについて
-
LPガスホースの分岐器具
-
強火・弱火について
-
カセットコロンで石鍋は使えますか
-
カセットコンロ ニチネン vs ...
-
ガスこんろの安全性について教...
おすすめ情報