
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
川の水位はこちらから確認できます。
川の水位情報:https://k.river.go.jp/?zm=15&clat=35.80394443587 …
笹目橋にあるホームベース型のアイコンをタップしてください。
水位の変化をグラフにしたところ、東京晴海の潮汐推算のグラフと一致しますから潮の影響によるものといえます。下の青線が川の水位です。
河川で潮の影響を受けて水面が上下する場所を感潮域といいます。その範囲が具体的にどれくらいなのかは川によって変わってきます。荒川でどれくらいのなのかというデータは見つけられませんでした(軽く探しただけですが)。川の水位情報から見ていくしかないようです。荒川程度の川なら河口から20kmだと海に近すぎるような気がします。

No.1
- 回答日時:
潮の影響じゃなくて雨の影響じゃないですかね。
雨が多く降ると近くの彩湖で雨水を溜めます。ある程度川の水が引いたら彩湖に溜まった水を流してるんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報