
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
うーんこれは結局多数決で決まるでしょうね。
一人の意見に説得力があっても、阻止にはほとんど効果が無いと思います(自分もマンション管理組合理事をやってましたが、こういう場合賛成が多ければ、反対意見はほとんどよく見ませんでした 苦笑)。やめさせたいのなら、あなた様と同意見の居住者を増やして組織票で対抗するしかないです。
No.10
- 回答日時:
分譲マンションであれば、住民全員の意見で決まる問題ですから、あなたが必要ないと思う理由を説明するだけです。
同じように思う住民がどれだけいるかで答えが変わるだけで、こういう書き方をすれば説得できるとかではありませんね。

No.9
- 回答日時:
何件くらい要望が出ているのでしょうか、と聞くといいと思う。
たった一人の面倒くさい客の意見に押されてるという可能性はあるかもしれません。
何らかの補助金を使うために合わせて工事するのかも。
それは、マンションの修繕ではよくあることです。
耐震補強と大規模修繕をセットにするとか。かなりお得にできるんです。
ほんとに妥当なんですかと聞けば、内情を教えてくれると思う。
マンションの大規模修繕は定期的にあります。
管理組合があらかじめ計画を出してるはずです。
だいたい、外壁塗装や屋上防水は10〜15年に一回、鉄部の再塗装は5年に一回です。
分譲なのに修繕計画を聞いてない?積み立てもしていない?
確認したほうがいいですよ!
No.8
- 回答日時:
管理組合の理事会があるでしょう。
あなたが理事に立候補して、建物の維持管理計画を作ればいいです。
理事会が管理会社に全面委託して、管理会社の思うがままになってるマンションも結構あります。
分譲マンションは所有者が自分で管理する意志を持たないと、安く管理はできません。
管理会社を雇っていたらお金がかかるのは当然。
安くするには自分達の時間と労力を使って管理しなければなりません。
まず、管理組合、理事会がどうなってるか?
どこの管理会社と契約してるか?
どんな契約内容か?
長期修繕計画書はあるか?
内容は妥当か?
などを調べてください。
それを知らずして文句を言ってもしょうがないです。
その見積もり額もあなたのマンションを知らなければ妥当かどうかの判断はできません。
長期修繕計画書あります、ただ内容や金額が妥当かまではわかりません。今回の話はこちらには盛り込まれていないお話です。管理会社はほとんど何もしていないのが現状、ですので総会をやっても数名しか集まらないそう。
No.7
- 回答日時:
管理組合の理事か理事長になれば意見が通りやすいでしょう。
ドアクローザーは全戸交換ですか。欠陥品?だった。そろそろ大規模修理ですね。これを怠ると廃墟です。
ドアクローザーは共有部のもので過去2回不具合があり、同業者以外責任を持って施工できず、重量があるので工事費が高額になるそうです。
No.6
- 回答日時:
マンションは、住民の共用物と言うのが基本なので、
その運用や維持のために、自治会が儲けられています。
それは、地方自治も同じで、住民に選ばれた議員がそれにあたります。
道路整備、河川や公園整備と環境維持、等々。
小さく見れば、家庭内も同じです。
私はパン派だから、お米は一切炊かないわよ、と言えるでしょうか。
人間社会で生活している以上、規模の違いは有れど、
他人のための負担でも受け入れるべきことがある、
は否めないと思います。
どうしても受け入れられない場合は、賛同者を募るしかないでしょう。
それにしても費用が高すぎるように感じます。
経費については管理会社に色々意見は出しましたが、一方的に必要経費との一点張り、誰も意見を出さなくなりました。
No.4
- 回答日時:
>利用頻度が低い人には不必要に感じます
これでは誰も取りあってくれませんよ。
もともと説得力がないので、どのような形でもイチャモンとして処理されるでしょう。
文句は次期の総会にでも。
それならその場ですぐに反論がもらえます。
No.3
- 回答日時:
「我が家は使わないので要りません。
使う住民の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 使うという一部の住民の為に、使わない住民が修繕費を出さなくてはいけませんか?」で充分な言いぶんになってます。
自分の立場を主張するだけなのが抵抗感あるなら、修繕が不要である科学的論拠を書き連ねて、面倒臭い人に見せればいいでしょう。ネット時代なので素人でも不可能なことではないはずです。
No.2
- 回答日時:
本当に必要なのかもしれませんが
もし違うなら
もしかしたら
管理会社やマンション組合に
あまりよくない修繕会社が営業に来てる場合もありますね
私の以前いたマンション組合で
ねずみの除去をするという事案があったのですが
某会社の査定で何百万円も請求が来ていました。
私の専門知識のある友人がその査定内容をよくみてもらったら
ホームセンターで買うレベルの網をただ置くだけで30万とか
とんでもないぼったくりだったので
そのことをつたえてあげました。
別の会社で査定したら数万円で済んだそうです。
全然見当違いかもしれませんが
ご参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの集合ポストの...
-
マンションの専用庭、芝刈り・...
-
マンション総会の録音
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
賃貸アパートでの赤ちゃんたち...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
マンションの上の階の人がうる...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
日本は東京以外田舎?
-
町内会班長について。 町内会っ...
-
部屋で音がします。何かがいます。
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
早朝のお風呂の音がお隣と裏の...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの集合ポストの...
-
マンション総会の録音
-
専用使用権のある室外機置き場...
-
マンションの専用庭、芝刈り・...
-
マンション共有施設に子供が落...
-
分譲マンションの管理組合の役員
-
女性の一人暮らしマンション住まい
-
マンション玄関監視カメラを一...
-
住み込みの管理人を解雇するこ...
-
マンション駐輪場に置くバイク...
-
マンション管理会社以外の保険...
-
マンション管理規約使用細則の...
-
マンション理事長の権限(防犯カ...
-
リゾートマンションのポスト設...
-
専用庭使用権者のみ芝刈り費用...
-
マンションの理事というのは何...
-
マンション組合総会に夫を出席...
-
マンション共用部分の補修について
-
マンションで水漏れ
-
マンションの必要のない修繕を...
おすすめ情報
分譲マンションだと、将来的に大規模修繕があったりするのでしょうか?
部分的になおすより、そういったタイミングでなおした方が安価になおせるように感じます。