A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>職場で挨拶して印象悪くなることってありますか?
ありました。
私が最初に配属された部署がそうでした。
あまりに合う人合う人に、挨拶をし続けていたため、かえって嫌味に思われました。
職場の習慣は部署によって大きく異なりますから、そこの部署の習慣に従われることが大切です。
No.4
- 回答日時:
過度に同じ人になんどもなんどもしていれば
そりゃ、何度挨拶すればいいんだ!と嫌な気持ちになるでしょうけど、
普通に挨拶していて、なんか多くなってしまう分には
特には悪くは思われないと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
たいていの職場はそんなことはないですが、何事も例外はあります。
フレックス制で出勤退社時間が人それぞれ違うなどの場合、先に出勤して仕事に集中している人は挨拶されると気が散ります。
そういうのは自分で察して挨拶を遠慮することはあります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
挨拶しないよりは挨拶する方がいいですが、声が小さくゴニョゴニョしたり逆に声が大きく暑苦しい挨拶はよくないです。
適度な大きさで、ハキハキすれば嫌われることはありません。
逆にうるさいとか言ってくる人は厄介者の可能性が....こちらとしても判断材料になりますね。
余裕があれば笑顔(口角あげる程度でよし)を忘れずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
無視をするご近所さん
-
僕は同じマンションの人に挨拶...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
いただいた野菜を会社の人にあ...
-
今の若い世代って挨拶しない人...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
近所で挨拶する人としない人が...
-
人間関係、気にしない方法。 近...
-
仕事が早くあがるときみんなに...
-
職場、近所、旧友、みんなから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝礼で一言話さなければならな...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
無視をするご近所さん
-
お店に入っても挨拶されません...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
ヤッホーという挨拶
-
僕は同じマンションの人に挨拶...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
話し中の人に挨拶する?しない?
おすすめ情報