
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「それなり」だからでは?
マンションとのこと、トイレ等の水回りは排水管のシャフトの近くに集約する。
そして間仕切り壁はLGS等で構成されており、遮音の効果は期待できない。
なら?
トイレはリビングなどの居室に隣接させない。
例えば間に廊下などワンクッション置くわけ。
>各部屋全体に2重壁など増設して静かにすることはできるのでしょか?
可能っちゃ可能。
世の中は人の心を動かす以外、ほぼカネで解決できる。
青天井の、それこそマンションを新築するつもりであればできないことはない。
だが普通に考えて内部の造作の取り合いはどうする?
壁の厚みが増えれば建具、床、コンセントからスイッチ、影響する範囲はたくさんある。
つまり、収拾がつかなくなるよ。
静かにオシッコするか、音姫の活用。
No.4
- 回答日時:
我が家もマンションで子供が音大なので、家で練習する際の防音対策に、壁を細工することを検討したことがありましたが、その経験からすると3LDKを全部真面目に防音しようとすると300万円コースになります^^;。
まぁ、真面目に防音対策すればそれなりの防音状態は得られます。
でもうちは結局防音ボックスをレンタルで借りて部屋の中に置きました(高すぎるので 苦笑)。
でも基本マンションの中の壁は石膏ボードで中が空洞の場合もありますので(先日ユニットバスを交換する際に、旧いユニットを搬出した後を見たら、そこには隣の部屋の押し入れの奥の壁(ベニヤ)がそのまま見えました 笑)。
そんなもんだと思われた方がよいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
音と言うのは、一度、気になると、”聞こう”とします。
関心が無い情報には反応しないのと同じで、興味のない音は気になりません。音量では無いんですね。
防音対策をすればするほど、あなたは”聞こう”とします。
そんな小事、どうでもいい。
と思えるような、優先順位高い関心事が出来る方が、防音対策になります。
No.2
- 回答日時:
室内の壁は単なる仕切りが多いですね。
隣室との境界のような厚みだと部屋が狭くなっちゃいますからね。防音室を作る人もいますから、壁の二重壁化もできるでしょうが、やっていいかどうかはお住まいのマンションの規約しだいでしょう。
予算はなんとも言えないですが、防音のための資材は結構お高めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート、マンションの騒音問題について質問です。 私は実家が一軒家の為一軒家にしか住んだことがありま 2 2024/01/13 11:14
- その他(住宅・住まい) 最近初めて一人暮らしを始めたものです。築六年の鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。騒音問題が 2 2023/03/12 23:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 高級マンションは騒音ないの? 大半は他人の子供の騒音? 単身ばかりのアパートは壁薄くても騒音トラブル 1 2023/03/26 19:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁がふすまです横がリビングで親はリビングでねてます。 音が全部聞こえますもちろん向こうにも 電 2 2022/05/06 02:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸RC造マンションで隣人のため息が… 3 2023/05/07 18:58
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
分譲マンションに住む人は
分譲マンション
-
マンションの共有廊下側の窓の音漏れについて
その他(住宅・住まい)
-
鉄筋コンクリート構造のマンションの一階に住んでいるのですが、トイレをしている時に天井か壁から水が流れ
電気・ガス・水道
-
-
4
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
5
分譲マンションでも
その他(住宅・住まい)
-
6
外から家の中がどれくらい見えるか確かめたい
その他(住宅・住まい)
-
7
マンションの外の話し声や車の音がすごく聞こえるのですが、窓とカーテンをしめている室内の音楽や話し声も
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
分譲マンションで
分譲マンション
-
9
マンションってどのくらい隣人の声が聞こえますか?今日の夜、友達と電話をしていました。エアコンをつけて
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
向かいの車の整備工場の騒音
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
半同棲の隣人に困っています。(...
-
マンションで、ピアノがうるさ...
-
マッサージチェアの騒音
-
食洗機の音について
-
防音カーペットの防音専科使っ...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
線路沿い(賃貸)に住んでいるの...
-
お隣の夜間の洗濯音について
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
一階の音が二階に筒抜け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
一軒家の騒音問題について。
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
この音は塩ビ管の伸縮の音か、...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
おすすめ情報