
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
円安による物価影響は、上限は決まっていますので、上昇率はある程度推測できます。
防衛策は、預金は外貨建てにする程度だと思います。今回の円安は2年前に推測できていたので、我が家は50%以上の預金を外貨にうつしています。
一方、円高メリットの輸出産業は、産業が発達してからになるので、数年先になるため、しばらくは物価上昇をしのぐ必要があります。
素人目線ですが、円安はまだ加速すると思います。主な理由は、半導体など輸出依存率が高い産業を日本に作ろうという政府方針があるので、これらを維持するには、円安が必要だからです。
岸田政権は増税が大好きなので、増税、円安のダブルパンチが来ますので、心の準備だけはしたほうがいいですね。
No.4
- 回答日時:
円安が進んでも株価が上がるとの見通しでしたが
円安は進みが株価は上がらない状態になりましたね
6月からは電気料金への補助金が無くなり
大幅な電気料金の値上げになり
去年のような猛暑になったら、電気の節約で
全国で多くの方が熱中症で亡くなるでしょう
いよいよ政治の失敗による死者が出ますね
>対策すればいいでしょうか?
日本という沈没しそうな船に乗っている以上
ガザ地区に住むパレスチナ人と同じで一蓮托生でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
ETFについて
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
関税が15%になりました。
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
税収の上振れを、借金の返済に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
1ドル300円になったら
-
日銀はどうして金融緩和を続け...
-
円安による生活への影響はある?
-
為替の変動
-
円安ドル高とは?
-
円安不況ってありますか?
-
なぜ今円安がひどいのですか。
-
建値をどうしたらよいのか?
-
1949年1ドル=360円の理由
-
円高の意味を、小学生にも分か...
-
輸入予約と円安について
-
円高のみが問題になるのはなぜ...
-
【日本株が瀑上がりですが】新...
-
日本のGDPは本当はアメリカに勝...
-
ホンダ自動車の収益に影響する...
-
英国のEU離脱の是非を問う国民...
-
円高になると、輸出企業で儲か...
-
止まらない円安がさらなる物価...
-
日本が抱える課題は給与水準の...
おすすめ情報