
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
議席数では自民党が勝利していますが
得票では48%ですので多くないです
統一教会からの支援がなくなると落選する議員が40人以上いる
と言われております
特に比例復活が無くなります
また裏金問題では、何に使われてか?説明していませんが
間違いなく選挙に使われていたのでしょう
次の選挙では、その金が使えなくなります
自民党という政党の強さは、資金が潤沢だということです
その資金が無いと兵隊(地方議員)が動かない
100議席は減ると思います
No.4
- 回答日時:
前にも同じようなことがありましたよ。
未納問題って、自民だけ最悪って状況だったのに、小泉純一郎が郵政民営化と言っただけで自民が勝ちました。国民のほとんどは洗脳されていますから、誰がやっても変わらないとか、自民以外に政治は無理とか、自民は嫌だけどほかはもっと信用できないとか、そんな風に本気で思っているんですよ。北朝鮮の国民以下です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/18 19:38
たぶん、良い考察をお持ちなんだと思います。
雑にまとめず(北朝鮮のクダリも)、丁寧に書いたあなたの回答を拝見してみたい気持ちです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
野党間の足並みが揃わないことが大きいでしょう。
仮に総選挙で自民公明で過半数の議席が取れなかった場合に、立憲民主党は自民を外した連立政権を目指しているのに対して、維新はおそらく自民を含んで立憲を外した連立政権を目指すのではと思います。
国民民主党もおそらく維新に足並みをそろえるのではと思います。
はっきりいえば、維新というのは反自民だけどそれ以上に反立憲民主の政党です。
立憲民主党としては、維新に突き付けられる様々の踏み絵を踏んででも野党共闘をするのか否かがポイントではと思います。
さらにいえば、立憲内でも踏み絵を踏むか踏まないかで分裂のおそれは十分にあると思います。
No.1
- 回答日時:
このまま政治資金規正法の改正に踏み込んで、自民党側が反発する形になれば更に有利になる可能性はあるでしょうけど、おそらく野党側は踏み込めないでしょう。
何故なら野党側でも裏金が発覚して修正を慌ててしている議院も何人かいて、下手に締め付けることは自分たちにも不利になりかねないからです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/771a5a1cd55ed8 …
結局はなあなあのレベルで終わらせることになるでしょうから、野党にとって有利にはなりません。
最近の政党別の支持率でも軒並み下がっていて、有権者の2/3以上がどの政党も支持しないという所にまで至ってますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月に一回必ず会う。友達との会...
-
参議院選挙について
-
組合解散を組合員に知らせる例文
-
上皇陛下の大喪の礼の日は休日...
-
飲み会の後、お店の外にたまる理由
-
総評と同盟の違い
-
「学説を整理しなさい。」何を...
-
サークルの共有財産について
-
政治団体の寄附について
-
医師会が解散することって考え...
-
初めて遊ぶ友人との、遊ぶ時間...
-
無期限休止というのはほとぼり...
-
内閣不信任決議と内閣不信任の...
-
社民党は政治団体に転落しますか?
-
同一会期中の一事不再議について
-
内閣総辞職についてですが、、 ...
-
東京見物に日銀本店〜法務省〜...
-
統一教会
-
次に総理大臣が変わるのはいつ...
-
内閣不信任の決議後、内閣のす...
おすすめ情報