
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当然ですね。
出張が多く、いままで東横インをはじめ、コンフォートホテル、ルートイン等、全国チェーンのビジネスホテルをかなり利用してきました。
簡単に言えば、ヒジネスホテルについては、建物の作りが違うんですよ。
当然、防音対策についても十分に配慮していますしね。
一方、個人経営のアパートは、素人が大手の業者にすべて丸投げで依頼していることが多く、コスト重視のため、つくりがショボク、隣りとの防音対策も十分とはいえない状況ですので。
かつて、隣室との壁等において、求められた基準を満たしていないなどと問題になったこともあったはず。
No.1
- 回答日時:
現在は不明ですが、下記の段取りで進めます。
1,床に軽鉄と呼ばれるアルミ凹上の厚いものを床から天井まで這わせます。
2,その上に石膏ボードを貼ります。
3,その上から壁材クロスを貼ります。
恐らく防音と感じているのは、東横インさんのお客様のレベルにもよると思います。
と、記憶が正しければw
http://www.toyoko-inn-denken.com/works/
ここでは22年10月以降は改良しているようですね~^^
参考になれば^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ歩き 夜鳴きそばが無料でふるまれるビジネスホテルがありますが、食べたいですか?23時まで。 5 2024/01/20 11:00
- ホテル・旅館 ビジネスホテルってなぜ喫煙の部屋の方が空いてるのですか? 東横インによく泊まりますが、禁煙が満室でも 4 2023/09/29 22:30
- オセアニア 豪州は涼しいでしょうね、、シドニーに暫くいきたいですか? 5 2022/08/06 03:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
- DIY・エクステリア 隣部屋のTVの音は吸音材で防げますか? 鉄筋コンクリートの賃貸で1kの8畳。 隣の部屋からTVの音が 1 2022/09/06 23:27
- 事件・犯罪 至急、相談させていただいております。 ちょっと踏み込んだ内容の質問になるので、 苦手な方はどうか流し 2 2022/04/20 17:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート、マンションの騒音問題について質問です。 私は実家が一軒家の為一軒家にしか住んだことがありま 2 2024/01/13 11:14
- その他(恋愛相談) 今日彼氏とビジネスホテルで性行為するのですが気をつけた方がいい事ありますか? ラブホと違って防音性と 3 2023/01/06 04:32
- 事件・犯罪 至急、相談させていただいております。 ちょっと踏み込んだ内容の質問になるので、 苦手な方はどうか流し 2 2022/04/20 17:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
分譲マンションでのピアノの騒...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
隣の家がうるさい
-
マンションの防音について
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
マンションで、ピアノがうるさ...
-
低反発のカーペット 足音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
防音二重窓(電車の騒音)
-
4歳男児の部屋に防音マットを敷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
一軒家の騒音問題について。
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
鉄筋コンクリート造マンション...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
目の前が高速道路のアパートっ...
おすすめ情報