
klx125のFIランプが点灯しました。
2週間くらい前ですが、20分くらい走ってたら走行中(減速して止まろうかと言うくらい)にFIランプが点灯しました。が、異常は全くなく走り始めて加速してるときなのかある速度になるとなのかわかりませんがランプは消えます。最初はあまり感じなかったのですが、ランプが消えると速度が安定せず、ガクッとエンブレがかかるか加速するか、みたいな感覚がありました。
先日、ネットでO2センサーを清掃してみてはとあり、歯ブラシとパーツクリーナーできれいにしましたが、ランプは変わらず20分くらい走ると付きます。が、速度不安定はだいぶ改善された感じがしました。
調子に乗ってもう一度O2センサーを綺麗にしてセンサーが付いていた箇所も綿棒で煤を取ったのですが、それ以降、走り始めてすぐにランプが付くようになり、ランプが付いて、消えてから現れる速度が安定しない症状がひどくなったとわかりました。
買ったバイク屋にみて貰えば良いのですが遠いですし、あっさりと部品交換になって高額になる前に自分で出来ることは自分でしたいです。
同じ経験をされた方、改善策があれば教えてください。これでダメであればバイク屋行きます。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
原付のテールランプが付かなく...
-
右側のブレーキランプが点きま...
-
ガソリン残量が1リットルでど...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
バイクのテールランプが消えな...
-
テールランプの変え方
-
オルタネーターのL端子について
-
自動車のテールランプが曇るの...
-
ルーカステールランプ
-
ブレーキランプの常時点灯?
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
車のテールランプが消えません・・
-
車の床が水浸しになりました。(...
-
ランプの色素抜き方法
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
スーパーカブ110(JA10...
-
赤色ウィンカーっていいの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
TW200テールランプとウインカー...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
テールランプの変え方
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
赤色ウィンカーっていいの?
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
-
バイクにLEDは違法ですか??
-
DIOZX直流?交流?
-
ドアバイザーが剥がれてきて困...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
ブレーキを踏むとテールランプ...
-
ソアラのM/Cについて
-
右側のブレーキランプが点きま...
おすすめ情報