
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
化学的な方法(薬品など)では色は抜けません。
紫外線を当てると色があせてきますが、
時間がかかるうえに完全には白くなりません。
(紫外線でピンクになったハイエースのテール→65万台リコール)
ワンオフ物は透明な樹脂をはめこんで作ってます。
手間がかかるので高価です。
あとよくありがちなのは、
赤い電球が脱色してピンクになってしまうこと。
当然保安基準違反。後続車が迷惑します。
ときどき点検しましょう。
No.4
- 回答日時:
クリアテールとは一般的にレンズカバーをクリアーにすることですね。
ですから#1さん&3さんのおっしゃる「灯火が赤ではない」違法なものではないと思いますよ。最近はメーカー純正オプションでもクリアテールがありますよね。点灯したときに保安基準を満たせば問題ありません。
ワンオフで粗悪なものは左右で明るさが変わってしまうものもあるので注意が必要です。
Yahoo検索で「クリアテール 製作」でいくつか出てきますね。
No.2
- 回答日時:
ANo.#1さんが違法っていうてますが光る色がちゃんとしてれば違法ではないです。
車種はなんですか?このショップならあるかもしれませんよ↓参考URL:http://www.active-k.jp/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12Vの電池でテールランプの点灯...
-
テールランプの輝度は規制ないの?
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
ブレーキランプの常時点灯?
-
オルタネーターのL端子について
-
私は昨日の夜レンタカーを借り...
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
スズキのレッツ2のメーターにつ...
-
赤色ウィンカーっていいの?
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
ダイハツムーヴのブレーキラン...
-
gb250 ニュートラルラン...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
メーターの赤ランプについて???
-
リアボックスのストップランプ...
-
トラックのテールランプの配線...
-
電装系お詳しい方、よろしくお...
-
ソアラのM/Cについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
オルタネーターのL端子について
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
右側のブレーキランプが点きま...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
テールランプの輝度は規制ないの?
-
ドアバイザーが剥がれてきて困...
-
テールランプの変え方
-
原付のヘッドライトが即死・・・
-
原付のテールランプが付かなく...
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
6vのバイクに12v用のバルブ...
-
テールランプがつきっぱなし
-
バイクにLEDは違法ですか??
-
トラックのテールランプの配線...
おすすめ情報