プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、明らかにテールランプとブレーキランプを超高輝度LEDに改造しているミニバンに出会しました

時々遭遇する好天のリアフォグ(ノーマル)の比ではないくらい、異様に眩しく、後続車(者)はほとんど全て眩惑されるでしょう

各灯火類は、きちんと点灯することと、ヘッドライトはそのカンデラ数や方向が定められていますが、テールランプおよびブレーキランプは、異様に明るすぎたら車検に通らないなどの規制や規定はないのでしょうか?

A 回答 (6件)

先に掲載した要綱以前では確かにワット数のみの制限でしたが、現在ではカンデラによる上限が決められています。



http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubett …

上記のリンクの3ページ目から4ページ目に記載されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カンデラで上限が定められているのですね

私が遭遇した車は、測定した訳ではありませんが、異常に著しく眩しかったです

おそらく上限を超えているはずですので、そうであれば整備不良で摘発できる対象ですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/07/09 14:05

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2008.10.15】 別添64 尾灯の技術基準という項目で明るさの下限とともに上限もきちんと決められています。



また、この要件に抵触しなくとも、他の交通の妨げないならないという規定があり、他者を眩惑する危険があるような灯火は使用を禁止されています。

従って、明るすぎるテールランプも違法ですし整備不良の取り締まり対象です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ヘッドライトは、明るさそのもの(カンデラ数)で規定されていると思いますが、尾灯は明るさではなく、ワット数で上限が定められている。

と、♯3さんに ご回答いただきました

ワット数だと高効率LEDだと、恐ろしく明るくなりますが、合法?なのでしょうか?

それとも、ワット数ではなくカンデラ数が定められているのか、LEDは別途ワット数が定められている?

お礼日時:2014/07/09 12:33

>テールランプおよびブレーキランプは、異様に明るすぎたら車検に通らないなどの規制や規定はないのでしょうか?



基準はありますね。
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」 「別添64(尾灯の技術基準)」で調べれば出てくると思います。

車検時には、輝度をラインで機械的に調べるのは前照灯だけですね。しかし、尾灯も目視で確認されているはずで、著しく明るいものは詳細調査をされるはずかと思います。
    • good
    • 1

テールランプおよびブレーキランプは、特に決まっていないです。



テールランプの基準は、「夜間に後方300mから点灯が確認できる物」
ブレーキランプの基準は、「昼間に後方100mから点灯を確認できる物」と言うことです。

テールとブレーキランプを兼用している物は、「テールを点けている時に、ブレーキランプの光度が5倍以上になる物」です。

検査では、
テールランプは、光源が5W以上でレンズが15cm2以上
ブレーキランプは、光源が15W以上でレンズが20cm2以上です。

とここまで書いて気になったので確認しました。
中部運輸局の整備課で確認した所、
テールランプの上限は30W
ブレーキランプの上限は60Wと言う事です。

これだけ明るいと、市販のLEDでも超えることは無いと思います。
でも実際は眩しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

一応、白熱電球での上限ワット数は定められているのですね

ただ、白熱電球と言及されていなければ(たぶん、規定を作った当時は白熱電球しかなかったと思うので、いちいち言及してない?)、LEDやHIDでも その上限ワット数以下なら合法?

LEDやHIDで上限ギリギリのワット数だと、恐ろしく眩しいのは必至

法が追い付いていないのかな(-""-;)

お礼日時:2014/07/09 12:26

明るさは後方から確認可能な距離が決められているだけで、明る過ぎる方については規定がなかったと記憶しています。

ただ、尾灯の5倍の明るさの制動灯でないといけないという規定だけはありますが…。

尾灯や制動灯ではないですが、悪天候時以外のリアフォグも眩しいですね(こっちの方が多いかな?)。フォグランプの意味が分かっていない人が、霧等が出ていない時にも点けてるのが非常に迷惑です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好天時のリアフォグも甚だ迷惑ですが、それ以上に異常に眩しい尾灯でした

お礼日時:2014/07/09 12:28

灯火類にはすべて規定がありますね。



規定から外れたDQN改造車が多いのは確かです。

車検のとき元に戻し、車検が通ったらまた規定から外れたものに戻していますから。

マフラーにしても触媒外した改造している人もいますが、
車検時に元に戻すか、排ガスプローブを誤魔化し計測で対応させていますね。
(排ガスの異常値が出ないあたりに突っ込み・・・)

騒音に関しても車検時に戻し、車検後に五月蠅いものへ戻す。

一般の警察官では測定器等持っていないので取り締まれないのが現状ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テールランプやブレーキランプも、輝度?(カンデラ数)の上限が定められているということでしょうか?

車検時に、ヘッドライトみたいに測定するのですか?

お礼日時:2014/07/09 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!