

学校で習った政治、政治家になる人たちを国民が選挙で選んで国を作っていく。
こんなのまるっきり嘘ですよね?
本当に国民が政治家を選んでいるんだったらもっと良い国になっているはず。
裏金とかパーティー券とかそんなことをやっている人間なんていないはず。
選挙で政治家を選ぶとか言っているけど選挙なんてやったってやらなくたっておんなじ、皆さん選挙に行きましょうとか言ってるけど言って投票したってしなくたって何も変わらない使えない欲深い政治家が上で仕切っている限り国民が何をやったって何も変わらないそれが現実なんですよね?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ここまで来ると、社会科の在り方について大幅な見直しをしなければならないでしょうな。
歴史分野は捏造の可能性があるのを間違った解釈のまま教導となるし、公民分野は日常生活での活かしどころがまるっきりない。が、それでも最低限、【地理分野】だけでも学んでいればどうにかなる場合がある(実生活上、すべての都道府県を覚えなければならない場合もある)。
あと、英語の授業も不要ですな。英語の代わりに韓国語を学び、韓国人との親睦を深めていくべき。
No.4
- 回答日時:
政治家になる人たちを国民が選挙で選んで国を作っていく。
こんなのまるっきり嘘ですよね?
↑
?
議員は選挙で選んでいますよ。
本当に国民が政治家を選んでいるんだったら
もっと良い国になっているはず。
↑
国民は1億もいます。
良い国とはどういう国なのか、についても
色々な意見があります。
甲にとって良くても、乙にとっては
悪い、なんてのは無数にあります。
農民にとっては悪いけど、
日本全体からすれば良い、なんてのも
あります。
円安は、輸出企業には良いですが
輸入企業には悪いです。
裏金とかパーティー券とかそんなことをやっている
人間なんていないはず。
↑
その金を選挙でばらまくのです。
そうやって、選挙民から政治家が
選ばれています。
選挙で政治家を選ぶとか言っているけど選挙なんて
やったってやらなくたっておんなじ、
皆さん選挙に行きましょうとか言ってるけど言って投票したって
しなくたって何も変わらない
使えない欲深い政治家が上で仕切っている限り
国民が何をやったって何も変わらないそれが現実なんですよね?
↑
農民の皆さんは、票を武器に政治家を
利用して、色々な特典を得ています。
農民以外の、各種圧力団体も同じです。
No.3
- 回答日時:
>本当に国民が政治家を選んでいるんだったらもっと良い国になっているはず。
ヒント1: 人の価値観は人毎に違います。
ヒント2: 自由意志の秘密投票制度の結果があなたの認識と異なるのであれば、あなたの価値観は大勢の人と乖離が大きいということです。
No.2
- 回答日時:
国民は皆
理想の国民だと勘違いしていませんか?
国民の考えに間違いがあれば
国も間違った道を進みます
政治家は
国民の意に反したことをやっているわけではありません
あなたの意に反した国民が
選んでいます
何も変わらないような政治家を
国民が選んでいるということを
知りましょう
No.1
- 回答日時:
僕も同意見です
どれだけ下の人間が変わろうと上が変わらないと意見が押しつぶされるだけだと思います。仮に選挙当選時に『 日本のために!』と言っている人も政治の裏側を知って善人だったのが欲の深い政治家になることもあるんじゃないのでしょうか。 結局政治家はお金が欲しいだけなんだと思います。日本の為に動いてくれている人なんて少数でお金に目がくらんでるひとには何言っても無駄ですよね
これからもこんなことはよく耳にすると思います いいから悪いですが期待するだけ無駄だと思います
日本のためにとかいろいろポスターでスローガンが書いてありますけど選挙で投票してその後どこいっちゃったのかわからない位活躍しない人が多くないですか?(笑)
日本を変えるなどと言っている人が出ている選挙に投票してもちっとも日本は変わらないこれが本当に現実ですよね。
だから選挙なんか行きたくなくなるんだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報