アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親に「あんたはダメな子、できない子」と否定されがちに育てられ、それでありながら、家庭内でいつも脳天気で、頼れるお姉ちゃんを求められてきたせいなのか、自分は頑張ってもたかが知れてる、自分のことは後回し、自分のことより人のこと、というのが身に染み付いてしまっています。

おかげで承認欲求強かったり、どうでもいいことでマウントをとってしまったり…
オシャレとかに力を入れようとしても、私なんかがそんなことしたら笑われるんじゃないか、とか思ってしまいます。

こういうことに対して、自分を大切にしましょうだとか、自己肯定感をあげましょう、みたいなアドバイスを見かけますが、そんなことは分かってるけど、具体的にどうしたらいいかが全然わかりません。

こういう行動をするといい、とかあれば教えてください。

A 回答 (5件)

わたしも同じような環境で育ってきたので、お気持ちとてもよくわかります。



「わたしなんかが……笑われるんじゃないか」と思ってしまうのもよくわかるし、自己肯定感をあげよう、自分を大切にしようと言われても、何をしてよいのかわからないのも同じでした。

ご両親にはご両親の想いやご事情があったのかもしれませんが、否定される環境にいた人は、自分で考えて決めることが苦手になる傾向にあるように思います。私もそうでした。何かをやってみよう、挑戦してみようと思っても、どうせ自分なんかが頑張ったところで……という気持ちが出てきてしまい、何かをする前に諦めてしまっていました。何もしないうちから自分を否定する、という癖がついてしまっていたのです。

なので、失敗してもいいから、間違えてもいいから、まずは小さなことから自分で考えて決める、ということを意識し続けてみました。それでも、「自分なんかが…」と思うこともありました。誰かに聞かなければ何もできないのではないか、と思うこともありました。でも、自分のことは自分で決めていいんだ、自分で決めることを自分に許そう、そんな気持ちでやっているうちに、少しずつ心の中が解放されていったんですね…。

どんなことでもまずは自分自身に聞いてみる、そして自分で決めていく、ということが自分を大切にする、自己肯定感を上げる第一歩なのかもしれません。

あなたのお気持ちが少しでも軽くなりますように。同じ想いを抱えていた者としてエールを送りたくて投稿させていただきました。少しでも参考になりましたらうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/16 09:54

「不幸の三原則は、“自己憐憫・責任転嫁・依存心”です。

」だから、それをやめれば幸せになれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/16 09:54

私が模索しながら見つけたこととして。



まず、些細なことでも出来た自分を褒めます。
「自分、頑張った」「70%出来たら上等!」
と、あえて言葉に出してます。
メモ書きなり、ホワイトボードに、私の場合、家事だけど、トイレそうじ、とか洗濯とか今からやることを書き出して、やったら、消していきます。そうすることで、小さくても些細なことでも、目標達成感が出て、自己肯定感があがるように思えます。

時には、失敗することもあります。
そんなときは、落ち込む気持ちにあえて、「勉強になった」「経験値を積めた」や、いっそ振りきって「いい話のネタが出来た」と言葉にするようにしました。

それで自分を大切にには、自分の心、肌、手、足などの身体の疲れを癒やすことを心懸け、自分の身体を労ってます。

正直なところ、人ってどの指でもそれが例え一本でも怪我したら、むっちゃ不便ですよ。これは私の経験談からです。

人は、誰も自分以外の誰かになり得ないし、その人の持つ個性は、その人が作り出す全てのものにおいて、その人を表す唯一無二のものだと思うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/16 09:53

自己肯定感は他者から大事にされ、無二の存在として愛されることで育ちます。


自信は努力でつくけれど、自己肯定感は他者からの揺るがない愛が必要です。
自力では無理なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/16 09:53

過去の偉人たちの著書をいろいろと読んでみるのも良いのでは。



いろいろな考え方やものの見方、人生観とか変わってくるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/04/16 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A