アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高学歴になることや一流企業に入ることが「勝ち組」とされる理由って何ですか?
まじめにわからないです。
勝手にそんな基準作って上下決めて、なにが楽しいのか。
学歴差別とか職業差別とか平気でする人いますが、人としてどうかしてると思います。
結局みな、差別されたくない、優越感に浸って人を小馬鹿にしたいから、社会が勝手に決めた「勝ち組」とされる路線を目指すんですか?
馬鹿馬鹿しいと思いませんか。

A 回答 (29件中11~20件)

大企業に入れば1日2万円です。


中小企業なら1日1万円です。

平均年齢45歳ぐらいで
大企業に入れば 365x2=730万円
中小企業では  365×1=365万円

これが年収です。

あなたはどちらがいいですか?
    • good
    • 0

同じ働くにしても、給料や厚生施設などが違います。


一流企業にいる人は自分は勝ち組なんて思いません
そう思う人がいればは嫌われて、相手にされません。
高学歴の人はそれなりに常識人だし、一流企業も面接でそれを見抜いて採用しますからね。
他人を見下すようなのを採用したら、トラブル抱えますからね。
    • good
    • 2

⚫︎変な人と関わりたくないでしょ。



だいたい、アスペ、DQN、アタオカ、ヤバい人って低学歴、負け組の人たちだからね。

変な人と関わらずに、できるだけ楽していい感じいきたいなら、学歴つけてまともな仕事に就かないと、一生変な人、ヤバい人と関わり続ける人生になるからです。


⚫︎資本主義社会=知識社会だから。

もう一つの理由は、資本主義社会は知識社会です。

知識は勉強しないと身につきません。

現代は、知識がないと稼げません。


こういう何があれば稼げるというのは時代によって違う。

例えば、原始時代〜戦国時代くらいまでは、腕っぷしが強く刀を振り回すのが上手いやつが稼げてました。

時代が変わって江戸時代になると、士農工商エタヒジンと身分社会になります。 身分社会なので、生まれた家で決まるため、武家または商人にならない限り金持ちにはなれませんでした。


明治時代以降から、本格的に資本主義社会へ変化してきます。ここからいよいよ知識社会の始まりです。この時代から科学、学問が本格的に発達し始め、産業革命が起こります。工業などなどあらゆる分野で科学、学問が重視されていきます。

現在は、ネット時代といってもいいです。ネットとあらゆる産業を融合させる通信、インフラ、lot技術、AI技術で、全てデータでやり取りする時代です。 当然ですが、この時代においても知識が最も重要です。


⚫︎なぜ学歴社会なのか?

「私は勉強しました」なんて口先だけなら誰でも言えます。そんなのは信用に値しない。

きちんと社会を回すためには、なんやかんや言って大学のような国が定めた機関は必要です。

でないと、世の中詐欺師だらけでカオスになってしまう。

ですから、正しい社会を作るには、きちんと知識や技術を教育する場を設けなければなりません。



⚫︎おっしゃる通り、マウント取る人は大したことない。

大学って、別にマウント取るために行く場所ではないですよ。知識を学ぶために行く場所です。

マウント取る人は、基本的に大したことない人です。

っていうか、実際はほとんど大したことない。 

年間の大卒者なんていっぱいいるからね。当たり前ですけど。

おそらく、そうやって自己防衛、保身してるだと思います。

わかりやすいですからね。 学歴で差別するのは。

でも、そんなもんは人間の歴史を勉強すればわかることです。江戸時代の士農工商がそうであるように、王侯貴族がそうであるように、人間はそういう性格があります。今に始まった事ではない。

もし、あなたが高偏差値大学を出て、金持ちになったらその豊かな生活を守でしょ?。維持したいでしょ?、手放したくないでしょ?

そういうことです。
    • good
    • 0

お昼は立ち食いソバが精一杯よりもうな重特上のほうがおいしい。


鉄道は自由席よりもグリーン車の方が快適。
お○○こはブスよりも美人の方が気持ちいい。
住居はプレハブ賃貸よりも分譲タワマンの方が快適。
大衆居酒屋の本醸造よりも高級和食店の純米大吟醸の方が美味しい。
 高学歴、有名企業、高所得は満足できる。
    • good
    • 1

差別はするものですし学歴は重大です



綺麗ごとで済ませたいバカの事をバカ丸出しとも言いますよ

何故ならバカは椅子に長時間も座る事すら出来ませんが、偏差値の高い方々は椅子に長時間も座っていられ、検索せずとも頭からスラスラと出て来るので時間のロスが無く生産効率も生産性もバカと全く違って来ますから、そらバカを採用せず偏差値の高い方々を採用するのは当たり前です。
    • good
    • 1

みんなフラットだったら誰も努力しなくなるからじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

高年収だから!(≧▽≦)

    • good
    • 1

そういうこと言ってるのはネットの住民だけです。


リアル社会で聞いた事がない。
せいぜい「〇〇大学△△学部卒だって、すごいねー」と一瞬話題になるぐらいです。
    • good
    • 1

人間はドングリの背比べが好きで 隣近所より少し背が高ければ満足する。



人間は脳が発達した結果 「快楽を追う動物」になった。
より快楽を得るために 必要なものを集める。
それが高学歴や肩書や職業 金や美しさだ。
これで不快を遠ざけ 安心して快楽を貪りたいのだ。

だから本当は 「勝ち組」でなくてもそれらは得られる。

しかし 人は安心したい。
わかりやすい価値観があれば それに縋る。
時代によって それは宗教だったり 戦争だったり 金だったり 役職だったり 血筋や人種だったりもする。

極めて愚かだが それが人類の歴史であり 未だに克服できない業だ。
    • good
    • 0

日本の組織というのは「学校で専門的に学んだ内容を


仕事に活かせる人を雇う」のではなく
「ど素人でもいいので、一緒に働きたい人を雇って教える」

という仕組みであるため
欧米型の実力主義とは違います

これは縁故主義、徒弟制度です
欧米の実力主義、契約社会ではありません

欧米では労働者と雇用主は対等ですが
日本では労働者は雇用主の奴隷となります

欧米はジョブ型ですから、仕事内容が決まっていて、それさえ終わればさっさと帰れます
日本はメンバーシップ型ですから、仕事内容が決まっていなくて、上の気分次第であっちこっち飛ばされますし、「仕事終わったので先帰ります」だと上の気分が悪くなって干されたりします

欧米は自分のスキルは自分で学校に通ったり勉強することで高める
日本は自分でスキルを上げなくていい、雇い主に「気に入ってもらうこと」で能力の低さをチャラにする、逆に言えば「雇い主に私的に嫌われたらどれだけスキルがあっても仕事が無くなる」という私刑の国、仕事品質を重視しない国

欧米は「仕事ができる人に金を払う」
日本は「私的に好きな人に金を払う」
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A