
卸売業のサラリーマンです。
品物を納めているお客様が、
税金の滞納で口座を止められ売上金を全て没収の為、
倒産するようです。
100万程滞納されています。
相手の社長は全く払う気もなく、家を担保にも入れていない様です。
元々は今の社長の姉が社長をしていましたが、姉は痴呆症の為、そこで働いていた弟が社長となりました。
姉がまだ生きている為か、弟は持ち家などを担保に入れておらず、自己破産もしない様です。
代が変わり一年足らずで潰れてしまいます。
4月いっぱいで締めるそうです。
何かよい取り立て方法は無いでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
法人と個人は別人格です。
例えば、貴方の借金を生計をともにする家族に請求をして良いか?と言うのと同じです。
つまり、会社にお金が無いなら取立てようがないということです。
倒産(廃業)前に優先的に支払って貰えるよう頭を下げるしか方法は無いかと思います。
担保設定を要求されてないのに自ら担保に入れる馬鹿はいないし、会社の借金を返す為に自己資金を投入する意味も無いと思います。
一次的な経営改善の為に自己資金を入れる経営者は少なくはありませんが、それは勝算があるから出来る事です。
そもそも税金の滞納なんてここ1年の話では無いですから、後を継いだ弟さんのしたことでは無いでしょう。
現社長は姉の尻拭いをしている程度にしか考えて無いと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、確かに尻拭いをさせられていると思っている事でしょう。
お姉さんはかなりの個人マネーを投入して会社の借金などを払ったようです。
参考にさせていただきます
No.5
- 回答日時:
まあ、こういった場合、金融機関だと、ただちに債務者(相手方)の資産調査を行うことになります。
すなわち、債務者等の所有する土地・建物等の不動産に資産価値のあるものはないか、仮差押え等を行うことでいくらかでも取れるものがあるか否かという観点から調査を行うことになります。
とはいえ、法人と社長個人とは別人格なので、保証人としていない場合には回収が図れない可能性が高いですね。
ちなみに、金融機関の場合には、中小・零細企業に融資する場合には、債務者としての法人に加え、代表取締役等を連帯保証人として徴求しておりますので、社長等から回収が図ることができることもあるんですけどね。
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、法人と個人は別人格なので回収は難しいと思います。
色々と勉強になりました。
今後の参考にさせていただきます
No.3
- 回答日時:
1. 相手方にあなた様から納入した商品がまだあるなら引き上げる(同意書を作って相手の署名を貰うことを忘れずに)
2. 担保権があれば、それを実行する(担保を処分する→相手に担保権を実行したよーと、通知してくださいね)
3. 相手に何かを通知するときは必ず内容証明付き郵便でやってくださいね。
4. 相手が交渉に応じないときには、相手の資産の保全措置や、強制執行に移行することも選択肢になるかと思います。
↑ と、思いつくままに幾つか書きましたが、結局のところこれら手順の実施するに当たっては、弁護士さんに依頼しないと法律的に不備だったりして有効な手立てにならない可能性の方が高いです。なのでまずは弁護士さんに相談することをお勧めしますよ~。
お大事にどうぞ^^
ご丁寧にありがとうございます。
実は取引先にホワイトナイトが現れたそうで、支払いに応じてくれるかもしれません。
駄目ならどうにもなりません。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
何故、代替わり時に現金取引にしなかったのかが不思議です。
社長と直接会ってから、交渉するしかないと思います。
社長は自分の会社ではないと言って、お姉さんから取り立ててくれと言うかもしれません。
商いでは、相手の会社の財務内容が悪いという噂を聞いたならば、現金取引にして、取引額を少なくして行くと、被害が少なくなります。
弟さんにお金があるのでしたら、全額は取れなくても、一部は払ってくれる可能性はあるかもしれません。
弟さんにお金がないのならば、回収はできません。
弁護士に相談しても、全額は回収できないかもしれません。兎に角、交渉次第です。
回収額が、弁護士費用に見合うかどうかだと思います。
滞納分は請求し続けないと、回収できなくなります。
ありがとうございます。
今現在は注文があると渋々現金で取引させて頂いております。
2ヶ月分がまだ回収できておりません。
今の社長には毎日の様に請求しています。
持ち家などはどうなるのか。
ご丁寧にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
ペイディーを3ヶ月滞納してしま...
-
風俗勤務22女です。 最高で30万...
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
管理費滞納者に駐車場の立ち退...
-
電話料金を滞納してとめられた場合
-
ペイディって2ヶ月滞納するとハ...
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
週払いの前借り生活から抜け出...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
社労士との契約後、社労士と連...
-
略直交とは
-
「期限の到来」について(民法)
-
勤務中の私物の破損に対する損...
-
日本セーフティって、保証会社...
-
診療報酬明細書を作成してくれ...
-
povoで安いトッピングは?
-
民法について教えて下さい!
-
『100円、持ってませんか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光熱費を滞納してでも俺はパチ...
-
クレジットカードを3ヶ月以上滞...
-
ペイディーを3ヶ月滞納してしま...
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
2月27日のペイディを滞納して...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
風俗勤務22女です。 最高で30万...
-
管理費滞納者に駐車場の立ち退...
-
市役所の債権回収課というとこ...
-
何度もお聞きして申し訳ありま...
-
奨学金が原因で別れるカップル...
-
電話料金を滞納してとめられた場合
-
ブラックリスト
-
未払いのためappstoreのアップ...
-
U-NEXTの料金滞納について
-
J:COMの支払いを 2ヶ月分滞納...
-
ペイディって2ヶ月滞納するとハ...
-
ブラックリストってどうにかな...
-
月極駐車場を4ヶ月分滞納して...
-
国保滞納の申告
おすすめ情報