
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>地震が発生する深さに限度がある
と書いておられるが、記録は何kmか?まずそこから調べよう。
次に、震源の深さの分布はどうなっているかを調べよう。
現在知られている地球内部の構造について調べよう。
地震はどのようにして起こるかを考えよう。
地球内部の構造と地震発生のメカニズムを考えれば大体の見当はつくと思うので、考えた過程を書けば良いでしょう。
深部地震の本当のことはまだわかっていませんが、考えることは高校生でもできます。
No.3
- 回答日時:
認められ始めた、プレートテクトニクス理論をパソコンで調べられたし。
昭和世代の我々が学んだ、火山列島の成り立ちの知識は、吹っ飛んで
しまい、プレートテクトニクス理論に、浅学でも納得しています。
No.1
- 回答日時:
地震は、プレートどうしの挙動による歪が
原因と言っても良い。
一方、プレートはマントルの上に浮いているので、
マントル内部では、地震は発生しない。
プレートの接触部、厚み内の歪と関係ない
故に、地震の発生深度は、プレートの厚みが
限界。
何となく、気分で、そう思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【西瓜】スイカは冷やすと甘み...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
天皇海山列
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
富士山は昔「休火山」と言われ...
-
鳥が地球の自転について行ける理由
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
現在より2000年先の人類や地球...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
山の高さとは
-
何という石ですか?
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
年に2回落葉する常緑樹を教えて...
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
★【本草学】植物本の本草網目啓...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
アイプレートパッドアイ
-
抗生物質入りの寒天培地の使用...
-
フィリピン海プレートに海嶺が...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
「ご寄贈」あるいは「寄贈」
-
震源
-
日本列島が属する大陸側のプレ...
-
パナソニックテレビコンセントW...
-
ホットプレートのチタン系とフ...
-
陸地になる場所、海になる場所...
-
父親が誕生日なので誕生日ケー...
-
太平洋プレートについて 太平洋...
-
ジムで他人に忠告する人
-
ELISAの洗いについて
-
ホットプレートにも、焼肉プレ...
-
BLプレートをモダンプレート...
-
背弧海盆の成因について
-
プレートテクニクスって何です...
-
パソコンの型番について。
おすすめ情報
レポートを書かなければいけないのでよろしくお願い致します!!