つい集めてしまうものはなんですか?

小田急3000のリニューアル車がめっちゃむかつく、なんとか克服したい。
めっちゃ時間の進みがゆっくりに感じます。シニアカーで新宿から小田原まで行ってるような感覚です。
小田急史上最も悪い車両です。見てるだけで腹が立つ。
どうすれば克服できますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに5000、1000リニューアルは大丈夫です。

      補足日時:2024/04/20 16:00

A 回答 (6件)

こんにちは。



>めっちゃ時間の進みがゆっくりに感じます。シニアカーで新宿から小田原まで行ってるような感覚です。
>小田急史上最も悪い車両です。見てるだけで腹が立つ。
>どうすれば克服できますか?

【回答】
諸元値は同じでもスピードの乗せ方の違いはあります。
鈍く感じるというのは正解です。

リニューアル工事で制御機器と主電動機を更新しています。
VVVF制御でリニアにトルクの掛けられるので空転しにくいとは言われるのですが、それでも実際のところ雨天時など粘着係数が下がるコンディションだと空転はします(笑)

▪乗り心地が悪くなる。
▪車輪踏面が傷つく。
▪加速が乗らずにダイヤが入らなくなる。

ネガがあります。
空転とはトルクが足りないのではなく、むしろトルクをかけ過ぎの状態なので、対策としては、

▪主電動機の限流値を下げる。
▪プログラムを弄って出足は鈍く、ある程度速度乗せてから加速を強める。

こういう手法を取ります。
小田急3000系リニューアル車の場合は、後者の手法になるのですが、低速だと鈍く感じますが速度を乗せてあげると速いので、結果として駅間の運転時分には悪影響を与えない。
こういう答えになります。

運転士としては悪天候時に扱いやすい。
旅客からすれば乗り心地が良い。

こういうメリットがあります。

他社の例なのですが、京成電鉄の、

▪3700形
▪3000形
▪3100形

この3つは諸元値は同じなのですが、実際にハンドルを握ると挙動は全く異なります。
最新は3100形は最も鈍く感じ、次に3000形。
一番機敏に走るのは意外にも古い3700形だったりします。

ブレーキや主電動機の静かさ、滑らかさは新しい順に良いのですが(笑)。


克服方法は無いですね。
ニオイは時間が解決しますし、鈍さも最初だけですよ。
リニューアル前より静かで、小田急3000系は車体がしっかりしているので、余計に静けさを感じ易い。

自動車で言うとメルセデス・ベンツのW124のようなモノです。車体がしっかりしているからこそ、
時速80キロでも150キロでも速度感の変化が少ない。

小田急3000系はリニューアル前後であまり変化が無いのですが、逆に言うとベースがしっかりしているからこそ。
質問者様が違和感を感じるのは未知の世界だったゆえで、そのうち慣れます。大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!確かにちょっと前にリニューアルされたvvvf未更新の3000などは不快感がないです!回答ありがとうございます✨

お礼日時:2024/04/20 17:23

病院に行きましょう。

    • good
    • 0

あと、車両番号が見える場合は、下2桁が50より大きい車両にはモーターがありません。

(小田急の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/20 16:51

パンタグラフの無いデハ、パンタグラフのあるサハもあります。


見分けがつかない場合は、先頭または最後尾に乗れば問題ありません。
https://4gousya.net/pu_e/5503.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/20 16:46

サハまたはクハにご乗車ください。


モーター音が軽減されます。

匂いは、時間を経過すると少なくなります。
ドアチャイムは、どうしようもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、パンタグラフがない車両に乗ればいいのですね。

お礼日時:2024/04/20 16:32

原因がわからないことには、なんとも言えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドアチャイム、モーター音、ニオイが特にいやです

お礼日時:2024/04/20 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A