
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
共産党は大企業優遇税制廃止をずっと言ってますよ。
自民や維新、立憲民主、国民民主には当然できないですね。なぜかというと、
財界(大企業)は自民(や維新)に献金しています。ですので自民は大企業のために政治をします。
で、その大企業で働く労働者が作った労働組合は立憲民主や国民民主に献金しています。ですので民主は結局大企業のために政治をします。
公明は自民にくっつくので、自民とほぼ同じです。で、国民は洗脳されているので、無条件に共産党はだめと決めつける。結果的に投票する政党がない、となり組織票で自民が勝ちます。
その結果大企業のための政治が続きます。
No.3
- 回答日時:
典型的な「金持ちから税金をとればいい!」という小学生思考ですね。
そういうことをすると、金持ちになろうとして他の人よりも働く人が減る。金持ちになろうとして起業をする人が減る=日本経済は没落してゆく のです。
資本主義社会のシステムを勉強しましょう。
>なんだったら、サラリーマンに限り所得税免除にしてもええやろに。
そうすると国の税収が下がるから、法人を累進課税方式にした意味が無くなります。
>あ、所得税に代替するものとして、不労所得を得た場合に限り徴収する【不労税】を創設するべきやろな。
現在、不労所得(家賃収入など)でも、普通に課税されているのですが。
失礼ですが、質問者さんは何歳でしょうか?
後々に「ゲッ、自分はこんな馬鹿な事を書いていたのか! 恥ずかしい」という思いをしないように、ある程度の知識を得てからネットに書き込んだ方が良いです。
No.1
- 回答日時:
特別な思いはないし大した期待もしていません
みんなが選んだ国会議員が決めている事
質問者さんがこんな所でギャーギャー騒いでも所詮は多数決の世界なのが現実
多数決です
多数決
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしなくて普通
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の多くの大学で経済につい...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
安倍政権を支持しない方に質問
-
復興財源の確保
-
増税恩着せメガネってなんで、...
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
40代既婚女性 派遣と正社員どち...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
我が家の近所の国勢調査の世話...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
労使折半、公務員は半分税金(...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
[非常時でやむを得ず採った無...
-
東京都職員に対して持つイメー...
-
>時代・環境が違うといえども...
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
天下り なぜなくせない
-
29歳の既婚女性(子どもなし)...
-
銀行って・・
-
哨戒機 P-1の、機能に 付いて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次期総理
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍総理は来年、消費税を増税...
-
首相がやめても永田町が変わる...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
教員の給特法が問題になってま...
-
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
「景気が良くなる」とは、、、!?
-
税収中立の法則???
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
-
2023年 ズバリ どんな年になる...
おすすめ情報
んなもん、知った事か!
なんだったら、サラリーマンに限り所得税免除にしてもええやろに。
賃金の事で贅沢を抜かせば、必ずや「コロナの神罰」が降りかかるで。
あ、所得税に代替するものとして、不労所得を得た場合に限り徴収する【不労税】を創設するべきやろな。
自分がこういう案を出してるのは、企業ごとに【賃金支払能力】が違う為である。
中小企業ほどに少ない税率で、大企業ほどに高めの税率とする。
法螺吹きも、ええ加減にしろやワレ!!
納税を大いに貢献している大企業を、そのようにして侮辱するのは、立派な【信用棄損罪】にあたるぞ。いっぺん、警察にタイーホされてまえやゴルァ!!!!!